• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯科用金属へのプラズマCVDによるチタニアコーティング-白い金属を目指して-

研究課題

研究課題/領域番号 23592829
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 補綴系歯学
研究機関東北大学

研究代表者

依田 正信  東北大学, 歯学研究科(研究院), 大学院非常勤講師 (70005073)

研究分担者 丸森 亮太郎 (丸森 亮太朗)  東北大学, 歯学研究科, 大学院非常勤講師 (80534065)
奥平 泰久  東北大学, 大学病院, 医員 (80634534)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードプラズマCVD / 歯科用合金 / チタニアコーティング / プラズマCVD
研究概要

歯科用金属の白色化を目的として,最先端成膜プロセス技術の一つ,マイクロ波プラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)成膜を応用し,純チタン,白金加金および高純度の白金基板を用い成膜実験行った.生成されたチタニア膜はいずれの金属でもルチル型であった.純チタン,純白金試料における色調は成膜条件で違いが認められ,白色から灰白色なった.白金加金では含有する銀の影響で灰白色となった.いずれも良好な接着強度は得られなかった.今後の課題は,より接着強度が得られる条件を検討することである

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] マイクロ波プラズマCVD法によるチタンへのチタニアコーティング2012

    • 著者名/発表者名
      奥平泰久, 塗溶, 後藤孝, 丸森亮太朗, 依田正信, 佐々木啓一
    • 雑誌名

      粉体および粉末冶金

      巻: 59 号: 7 ページ: 425-429

    • DOI

      10.2497/jjspm.59.425

    • NAID

      130002083774

    • ISSN
      0532-8799, 1880-9014
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi