研究課題/領域番号 |
23592935
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
笹平 智則 奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (90405374)
|
研究分担者 |
國安 弘基 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (00253055)
|
連携研究者 |
桐田 忠昭 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (70201465)
山本 一彦 奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (20243842)
バワール ウジャール 日本大学, 歯学部, 助教 (50433339)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 口腔癌 / MIA / MIA2 / TANGO / MIA / MIA2 / TANGO |
研究概要 |
申請者らは口腔扁平上皮癌のリンパ管新生・血管新生因子として melanoma inhibitory activity (MIA) を見出した。近年、新規MIA gene familyとしてMIA2、TANGOが同定され、これらは、大腸癌、肝細胞癌、悪性黒色腫等では、いずれも腫瘍抑制的に作用する因子である。しかしながら悪性腫瘍におけるMIA gene familyの詳細な役割と機能はいまだ不明である。我々は口腔扁平上皮癌におけるTANGOとMIA2の役割を詳細に検討した。その結果、MIIA2、TANGOともに口腔扁平上皮癌では腫瘍促進的に作用することが明らかとなった。
|