研究課題
基盤研究(C)
ホルミウム・ヤグレーザーによる唾石破砕法で、導管から自然排泄される大きさに破砕した場合(破砕単独法)と、バスケット鉗子を併用して除去する大きさに破砕した場合(把持併用法)とで必要なエネルギーを比較した。レーザー装置VersaPulseSelect30(日本ルミナス社製)と外径0.2mmレーザーファイバーを使用して唾石9個に対し、照射エネルギー(0.1-1.0J/pulse)とパルスレート(1-10pulse/秒)を段階的に変化させて破砕実験を行った。その結果、把持併用法に必要なエネルギーは破砕単独法の1/2程度であり、把持併用法はより低侵襲であることが明らかとなった。
すべて 2014 2013 2012 2011 その他
すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 20件) 学会発表 (51件) (うち招待講演 6件) 図書 (5件) 備考 (1件)
北海道歯科医師会誌
巻: 69 ページ: 7-13
補綴臨床別冊「基本臨床画像診断」
ページ: 81-87
骨密度と骨梁構造に関する基礎的研究-口腔インプラント術前診断時における臨床的問題の一考察-日歯先技研会誌
巻: 19 ページ: 209-214
術後開口訓練に山形大学式歯科用開口器(かいくん^®)を試用した両側筋突起過長症の一例日顎誌
巻: 25 ページ: 92-96
インプラントの画像診断ガイドラインの開業医における周知状況日本口腔インプラント学会誌
巻: 26 ページ: 45-50
日本口腔インプラント学会誌
10031163019
日顎誌
日歯先技研会誌
補綴臨床別冊
巻: 別冊 ページ: 81-87
A Synopsis Jpn J Clin Oncol.
巻: 42(11) ページ: 1099-1109
北海道医療大学歯学雑誌
巻: 31 ページ: 11-18
120005434175
Dentomaxillofacial Radiology
巻: 41 ページ: 18-23
Jpn J Clin Oncol.
巻: 42 号: 11 ページ: 1099-1109
10.1093/jjco/hys141
巻: 41 号: 1 ページ: 18-23
10.1259/dmfr/81000210
Maxillofacial Surgery
巻: 23 ページ: 185-190
Hospital Dentistry & Oral-Maxillofacial Surgery
巻: 23 ページ: 51-55
唾液腺腫瘍の画像診断について口腔腫瘍
巻: 23 ページ: 59-68
3次元有限要素法によるインプラント傾斜埋入下顎骨モデルの応力解析北海道医療大学歯学雑誌
巻: 30 ページ: 37-43
日本口腔腫瘍学会誌
10030795939
http://www3.hoku-iryo-u.ac.jp/courses/2/011/index.html