• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハイドロキシアパタイト骨補填材の骨親和性に対するCOX-2の役割

研究課題

研究課題/領域番号 23592946
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関東京医科大学

研究代表者

長谷川 温  東京医科大学, 医学部, 助教 (50424619)

研究分担者 近津 大地  東京医科大学, 医学部, 教授 (30343122)
虻川 東嗣  東京医科大学, 医学部, 助教 (50453717)
松尾 朗  東京医科大学, 医学部, 准教授 (70229417)
仲井 孝之  東京医科大学, 医学部, 助教 (70349471)
里見 貴史  東京医科大学, 医学部, 准教授 (70276921)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードハイドロキシアパタイト骨補填材 / COX-2ノックアウトマウス / cox-2ノックアウトマウス / COX-2ノックアウトマウス
研究成果の概要

ハイドロキシアパタイト骨補填材の骨親和性を、シクロオキシゲナーゼ2(cyclooxygenase-2; COX-2)との関連に注目して解析し、補填材周囲の骨反応におけるCOX-2の役割を検討した。
ワイルドマウスおよびCOX-2ノックアウトマウスにハイドロキシアパタイト骨補填材を填入して、放射線学的、病理組織学的な検討を行ったところ、放射線学的には有意な差が認められなかった。病理組織学的においては、いずれでも埋入物を足場とした骨新生が認められたが、COX-2ノックアウトマウスにおいては類骨がほとんど観察されなかった。以上より補填材周囲の骨反応にcox-2が関与する可能性が大いに示唆された。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi