• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エピジェネティック制御異常による嚥下障害と呼吸不全の発症機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23593045
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関日本大学

研究代表者

白川 哲夫  日本大学, 歯学部, 教授 (00187527)

研究分担者 浅野 正岳  日本大学, 歯学部, 准教授 (10231896)
三枝 禎  日本大学, 松戸歯学部, 准教授 (50277456)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード呼吸 / 嚥下 / 延髄 / 呼吸中枢 / GABA / GAD1 / MeCP2 / DNAメチル化 / 呼吸調節 / 無呼吸 / CpG
研究概要

レット症候群のモデルであるMeCP2欠損雄マウスでは摂食障害ならびに呼吸障害がみられる。本研究ではMeCP2欠損マウスを対象に,GABAの合成酵素GAD1のプロモーターのメチル化とGAD1遺伝子発現との関連について調べた。延髄腹側部の呼吸中枢でのGAD1 mRNA量は,野生型マウスに比べMeCP2欠損マウスで有意に減少していた。またGAD1遺伝子プロモーター上に位置するCpGのメチル化レベルは,同じ2週齢の野生型マウスに比べMeCP2欠損マウスの方が高かった。この結果は,プロモーター上のCpGの高メチル化によりGAD1の転写が抑制されたことでGAD1 mRNA量が減少した可能性を示している。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Histaminergic effects on the frequency of repetitive spike firing in rat insular cortex2012

    • 著者名/発表者名
      Takei H, Song L, Ebihara K, Shirakawa T, Koshikawa N, Kobayashi M
    • 雑誌名

      Neurosci Lett

      巻: Vol.518, No.1 ページ: 55-59

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Diurnal increase of apnea and reduced GAD1 mRNA expression in respiratory nuclei of Mecp2-deficient mice2013

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama M, Asano M, Iwasa S, Suzuki A, Wada T, Takiguchi H, Shirakawa T
    • 学会等名
      Neuroscience 2013
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Diurnal increase of apnea and reduced GAD1 mRNA expression in the respiratory nuclei in Mecp2-deficient mice2013

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama M, Asano M, Iwasa S, Auzuki A, Wada T, Takiguchi H, Shirakawa T
    • 学会等名
      43rd annual meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, U.S.A.
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Abnormal breathing and occlusal disharmony in a mouse model of Rett syndrome2012

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama M, Wada T, Takiguchi H, Takamori K, Asano M, Iwasa S, Suzuki A, Shirakawa T
    • 学会等名
      Congress of the Inter- national Association for Disability and Oral Health
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Therapeutic management of malocclusion caused by a lip sucking habit in a girl with Rett syndrome.2012

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa Tetsuo
    • 学会等名
      21st Congress of the International Association for Disability and Oral Health
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Abnormal breathing and occlusal disharmony in a mouse model of Rett syndrome.2012

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama Misa
    • 学会等名
      21st Congress of the International Association for Disability and Oral Health
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] レット症候群にみられる中枢性無呼吸発作の日内変動とモノアミンの関与2012

    • 著者名/発表者名
      白川哲夫
    • 学会等名
      札幌シンポジウム「時刻と時間の生理学ー光生物学の応用」(招待講演)
    • 発表場所
      京王プラザホテル札幌(北海道)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] レット症候群モデルの呼吸異常2011

    • 著者名/発表者名
      白川哲夫
    • 学会等名
      レット症候群シンポジウム 2011  「レット症候群の基礎・臨床研究から治療へ」(招待講演)
    • 発表場所
      大阪産業創造館(大阪府)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi