• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

災害医療における看護師のトリアージ教育法の研究開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23593150
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関茨城県立医療大学

研究代表者

武島 玲子  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 教授 (30188180)

研究協力者 福田 友秀  
瀧本 幸司  
大澤 侑一  
正田 傑  
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2013年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード災害看護教育 / シミュレーション医療教育 / トリアージ / 災害看護 / シミュレーション教育 / 看護教育 / インストラクションデザイン / スキルラボ / 災害時医療 / トリアージ教育
研究成果の概要

都市型地震発生直後の出血・骨折、熱傷の傷病者の災害時外傷看護プログラムを作成した。傷病者搬送までの初期対応とトリアージのシナリオで、看護に必要な動作と目標を分析し、達成度、目標、シミュレーション前の事前学習内容、目標に準じた学習者への期待、指導者の留意点、シミュレーション実施時の設営、指導者の役割、デブリ―フィングの目標とポイントを作成した。作成した内容をシミュレータに連動させ本教育法を完成した。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 茨城県立医療大学卒業生の「スキルラボ」についての意識調査.2014

    • 著者名/発表者名
      武島玲子,福田友秀,大澤侑一,正田傑,瀧本幸司.
    • 雑誌名

      茨城県立病院医学雑誌

      巻: 30 ページ: 11-20

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 2013年度オープンキャンパスでのIPUあいらぼ参加者アンケート報告2014

    • 著者名/発表者名
      増成暁彦,武島玲子,黒田暢子,岩本浩二,伊藤文香,大久保和幸,髙村祐子,福田友秀,瀧本幸司,正田傑,大澤侑一
    • 雑誌名

      茨城県立医療大学紀要

      巻: 19 ページ: 151-160

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] インストラクショナルデザインを用いた災害外傷看護シナリオシミュレーション教育法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      瀧本幸司、福田友秀、武島玲子
    • 学会等名
      日本災害看護学会第15回年次大会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 災害時における看護師の役割と行動に関する文献検討2012

    • 著者名/発表者名
      大澤侑一、福田友秀、瀧本幸司、正田 傑、武島玲子
    • 学会等名
      第43回日本看護学会学術集会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi