研究課題/領域番号 |
23593182
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 沖縄県立看護大学 |
研究代表者 |
赤嶺 伊都子 沖縄県立看護大学, その他の研究科, 講師 (60316221)
|
研究分担者 |
新城 正紀 沖縄県立看護大学, その他の研究科, 教授 (50244314)
宇座 美代子 琉球大学, 医学部, 教授 (00253956)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 臨床中堅看護師 / 能力開発 / 看護継続教育プログラム / 問題解決能力 / 人材育成 / 研修の企画・運営 |
研究概要 |
赤嶺らは、A病院と共同で開発した臨床中堅看護師能力育成プログラムをB病院で実施し、そのプログラムの信頼性、妥当性の検証および活用について検討した。B病院の参加者は、A病院の参加者同様に、本研修への満足度は高く、取組みによって8割の者が自ら抱える問題を解決できたと認識した。プログラム参加者は、所属部署の課題解決に向けた取り組みを通して、課題解決方法を習得し、自身のキャリア開発やモチベーション向上を図った。B病院で実施した本研究は、A病院での結果と同様であった。従って、本プログラムは、普遍性があり、他の病院においてもその有効性および利用・活用の可能性が示唆された。
|