• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳卒中背面開放座位ケアプログラムの定着を促す看護師支援ツールの開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 23593189
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関聖路加国際大学

研究代表者

桑本 暢子 (大久保暢子 / 大久保 暢子)  聖路加国際大学, 看護学部, 准教授 (20327977)

研究分担者 菱沼 典子  聖路加国際大学, 看護学部, 教授 (40103585)
中山 和弘  聖路加国際大学, 看護学部, 教授 (50222170)
鈴木 和代  京都医療科学大学, 医療科学部, 客員研究員 (70419456)
連携研究者 青池 慎一  成城大学, 社会イノベーション学部, 教授
研究協力者 佐々木 杏子  元聖路加看護大学, 大学院, 博士後期課程
佐竹 澄子  慈恵医科大学, 医学部看護学科, 講師
品地 智子  札幌麻生脳神経外科病院, 看護部長
中村 佳代  藤田学園保健衛生大学附属病院, 脳神経外科病棟, 看護師
古川 優子  藤田学園保健衛生大学附属病院, 脳神経外科病棟, 看護師
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード背面開放座位 / 脳卒中 / 普及 / 定着 / 看護ケア / 看護技術 / 基礎看護学 / 看護師支援ツール / プログラム / 脳血管障害 / 廃用症候群 / 意識障害
研究成果の概要

脳卒中患者に対する背面開放座位ケアプログラムの定着を目指した看護師支援ツール開発のために、普及理論をもとに質的研究を行った。結果、促進因子は,認定/専門看護師がオピニオンリーダーとなり,コアナースの育成,多職種/家族の協力,病棟文化,電子チャートにケア項目として入れる,プログラムをアレンジする,相対優位性/試行可能性,/両立可能性が高いことであった.阻害因子は,看護師の異動,採用拒否者の存在,教材不足,複雑性/観察可能性の低さであった.促進/阻害因子の多さ,強さによって,導入/実施継続,中断が起こっていた.定着には,プログラムの重要要素は保持した上で内容を変化させることが重要であった.

報告書

(6件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 9件) 図書 (1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 看護技術のイノベーションの普及;日本における褥瘡ケアの普及過程から2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木 杏子
    • 雑誌名

      日本看護技術学会誌

      巻: 12(3) ページ: 4-13

    • NAID

      130005163504

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effectiveness of the “Elevated Position” Nursing Care Program in promoting the reconditioning of patients with acute cerebrovascular disease2012

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Okubo
    • 雑誌名

      Japan Journal of Nursing Science

      巻: 9(1) 号: 1 ページ: 76-85

    • DOI

      10.1111/j.1742-7924.2011.00188.x

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discussion on the definition of "RECONDITIONING" in acute cerebrovascular disease and traumatic brain injury patients2012

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Okubo
    • 雑誌名

      国際リハビリテーション看護研究会誌

      巻: 11 ページ: 1-13

    • NAID

      40020168856

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sitting Without Back Support Position for Prolonged Consciousnes Disturbance Patients: An Intervention Program Case Study2011

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Okubo
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Nursing

      巻: 43 号: 3 ページ: E13-E27

    • DOI

      10.1097/jnn.0b013e318214570f

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 患者の暮らしの将来像を創る エビデンスを踏まえたケアの展開-背面開放座位にまつわる体験-2015

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子
    • 学会等名
      NPO法人日本リハビリテーション看護学会第27回学術大会
    • 発表場所
      ウェスタ川越
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高度救命救急センターにおける脳卒中患者への早期離床の取り組み―起きる看護ケアプログラムを導入して―2015

    • 著者名/発表者名
      井上昌子、遠藤奈央、岩田明子、鈴木佳保子、男澤瑞希、大石貴寛、設楽恵子、松井憲子、古谷桂子、大久保暢子
    • 学会等名
      第42回日本脳神経看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      札幌教育文化会館
    • 年月日
      2015-10-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 脳卒中患者の背面開放座位ケアプログラムの開発と課題2015

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子
    • 学会等名
      日本ニューロサイエンス看護学会 第2回学術集会
    • 発表場所
      広島グリーンアリーナ
    • 年月日
      2015-07-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳卒中患者におけるエビデンスに基づいた看護実践 ―背面開放座位ケアプログラムの効果と普及―2015

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子
    • 学会等名
      Stroke2015
    • 発表場所
      リーガイヤホテル広島、メルパルク広島
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] エビデンスに基づいた看護実践と看護ケアプログラムの開発-背面開放座位ケアプログラムの効果と普及-2015

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子
    • 学会等名
      分野横断型医工学研究プラットフォーム BASIC 経済産業省 東北経済産業局 平成26年度地域新成長産業創出促進事業における「研究会」事業
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-03-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳卒中患者の背面開放座位ケアプログラム -開発・還元・定着のプロセス-そして課題2014

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子
    • 学会等名
      第34回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 看護実践がサイエンスになるとき~背面開放座位の橋渡し研究から~2014

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子
    • 学会等名
      第5回看護生理学研究会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-08-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「背面開放座位ケアプログラム」の定着の阻害要因の分析-ICU 導入での一事例‐2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木 杏子,大久保 暢子,中山 和弘 ,菱沼 典子
    • 学会等名
      第12回日本看護技術学会学術集会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Nursing Technique: Sitting Position Without Back Support2013

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Okubo
    • 学会等名
      32th ANNUAL BARROW NEUROLOGICAL INSTITUTE NURSING SYMPOSIUM
    • 発表場所
      Barrow Neurological Institute, Phoenix, Arizona, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 失語症患者の「話す」行為に影響する因子の検討2013

    • 著者名/発表者名
      塚野理実、大久保暢子
    • 学会等名
      日本ヒューマン・ケア心理学会
    • 発表場所
      聖路加看護大学(東京都中央区)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 再生から未来へー看護学探究者からの発信『研究者の立場から』2012

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子
    • 学会等名
      日本看護科学学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Dysphagia Screening A Japanese Model of Nursing Care2012

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Okubo
    • 学会等名
      31th ANNUAL BARROW NEUROLOGICAL INSTITUTE NURSING SYPOSIUM.
    • 発表場所
      Phoenix,Arizona
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 背面開放座位~様々に進化した保持具とその適応患者について~2012

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子、長谷宏明、川邊宗一朗、岸本剛志、井上健、品地智子、竹本修代、石井小百合、岸部友美、秋広由美子、原田恭子、鈴木智恵子、佐々木杏子
    • 学会等名
      第11回 日本看護技術学会学術集会 看護技術の侵襲と安全ー救う、守る、癒す、創るー
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] キーセッションIII.看護の技の普及:背面開放座位とその保持具2011

    • 著者名/発表者名
      大久保 暢子
    • 学会等名
      日本看護技術学会(招待講演)
    • 発表場所
      日本赤十字看護大学(東京)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] DCS療法を施行した意識障害患者に背面開放座位を導入しての一考察2011

    • 著者名/発表者名
      中村佳世,岡田知子,三田村今日子,櫻木千恵子,土川美香,大久保暢子
    • 学会等名
      日本意識障害学会
    • 発表場所
      ベストウェスタンホテルニューシティ弘前(弘前)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 頭部外傷による遷延性意識障害患者に対する背面開放座位の検討―車椅子との比較2011

    • 著者名/発表者名
      片岡恵美子,三崎律子,西郷典子,水元志奈子,大前綾子,足立幸枝,八木良子,松村望東美,大久保暢子
    • 学会等名
      日本意識障害学会
    • 発表場所
      ベストウェスタンホテルニューシティ弘前(弘前)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 遷延性意識障害患者に対する背面開放座位の表面筋電図による効果解析 ~第2報~2011

    • 著者名/発表者名
      岸部友美,植田愛子,内山成恵,秋広由美子,佐藤弘子,小嶋昌子,大久保暢子
    • 学会等名
      日本意識障害学会
    • 発表場所
      ベストウェスタンホテルニューシティ弘前(弘前)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] ケア提供の根拠となる看護研究 意識レベルを高める背面開放座位2012

    • 著者名/発表者名
      大久保暢子
    • 出版者
      日本看護協会出版会
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 起きるケアで寝たきり予防

    • URL

      http://www.kango-net.jp/koureisya_kango/yobou/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 聖路加国際大学 看護ネットホームページ「起きるケアで寝たきり予防、いきいきすわろう!」

    • URL

      http://www.kango-net.jp/project/14/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 聖路加看護大学 看護ネットホームページ「起きるケアで寝たきり予防、いきいきすわろう!」

    • URL

      http://www.kango-net.jp/project/14/14_2/p14_05.html

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 聖路加看護大学 看護ネットホームページ「起きるケアで寝たきり予防、いきいき座ろう!」

    • URL

      http://www.kango-net.jp/project/14/14_2/p14_05.html

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi