• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖尿病患者のパターンマネジメント援助指針と支援ツールの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23593228
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関大阪大学

研究代表者

清水 安子  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50252705)

研究分担者 内海 香子  岩手県立大学, 看護学部, 教授 (90261362)
瀬戸 奈津子  関西医科大学, 医学部, 教授 (60512069)
正木 治恵  千葉大学, 大学院看護学研究科, 教授 (90190339)
研究協力者 水野 美華  原内科クリニック
畑中 あかね  神戸市立看護大学
大倉 瑞代  千葉大学, 医学部附属病院
吉田 多紀  地域医療機能推進機構大阪病院
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードパターンマネジメント / 糖尿病 / 看護 / セルフケア / 外来
研究成果の概要

血糖パターンマネジメントに関する看護実践の実施状況では「SMBGの結果をもとに血糖値の高低や変化の原因を患者と一緒に考える」では85%が実施しているなど、多くの糖尿病看護認定看護師が看護実践の中でパターンマネジメントを活用している実態が明らかとなった。さらに、自由記載の「着目している血糖値の変化」「支援のコツ・秘訣」などを質的帰納的に分析し、血糖値記録用紙の使用方法、血糖に影響する要因についてまとめ、血糖値記録用紙、生活を把握するためのワークシートなどの支援ツールを作成した。加えて、糖尿病看護認定看護師11名に面接を行い、血糖パターンマネジメントの援助指針を明らかにしている。

報告書

(6件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] A study of pattern management performed by Certified Nurses in Diabetes Nursing in Japan and clarification of the related factors.2016

    • 著者名/発表者名
      Mizuno M,Shimizu Y,Uchiumi K,Seto N,Masaki H,Hatanaka A,Okura M,Nakahama T
    • 雑誌名

      International Diabetes Nursing.

      巻: 12 号: 3 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1080/20573316.2015.1103436

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Nursing tips and know-how for pattern management of blood glucose.2015

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Y,Mizuno M,Uchiumi K,Seto N,Masaki H
    • 学会等名
      International Diabetes Federation 2015 world diabetes congress
    • 発表場所
      Vancouver
    • 年月日
      2015-11-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Area characteristics affecting BS variation from a viewpoint of Diabates specialist nurses in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Y, Mizuno M, Uchiumi K, Seto N, Masaki H
    • 学会等名
      International Journal for Human Caring
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] How nurses grasp blood glucose variation in pattern management: a nurse's view point2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Shimizu, M. Mizuno, K. Uchiumi, N. Seto, H. Masaki.
    • 学会等名
      IDF World diabetes congress
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖尿病看護認定看護師が行う血糖パターンマネジメントに関する実態調査2012

    • 著者名/発表者名
      水野美華、清水安子、瀬戸奈津子、正木治恵、内海香子、大倉瑞代、畑中あかね
    • 学会等名
      第17回日本糖尿病教育・看護学会学術集会
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Diabetes Federation 2015 world diabetes congress2015

    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2015-11-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi