研究課題/領域番号 |
23593346
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生涯発達看護学
|
研究機関 | 四日市看護医療大学 |
研究代表者 |
鈴木 敦子 四日市看護医療大学, 看護学部, 教授 (50196789)
|
研究分担者 |
山本 美佐子 四日市看護医療大学, 看護学部, 教授 (10258882)
大平 肇子 四日市看護医療大学, 看護学部, 准教授 (20259386)
牛之濱 久代 朝日大学, 保健医療学部・看護学科, 准教授 (70347649)
橋爪 永子 鈴鹿医療科学大学, 看護学部, 准教授 (60290194)
日比 千恵 四日市看護医療大学, 看護学部, 講師 (60508331)
栗原 喜代子 四日市看護医療大学, 看護学部, 講師 (10583784)
飯田 加寿子 山口大学, 医学部・保健学科, 講師 (40403399)
楢木野 裕美 大阪府立大学, 看護学研究科, 教授 (90285320)
上野 昌江 大阪府立大学, 看護学研究科, 教授 (70264827)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 看護職 / 子ども虐待 / 予防 / アセスメント指標 / 包括的アセスメント / 事例検討会 / 母子支援 |
研究成果の概要 |
子ども虐待に対する看護職及び看護教員のアセスメント能力・認識は、子ども虐待(以下虐待)への関心は高く、予防の必要性も認識しているが、「ネグレクト」など虐待の具体的な特徴や子どもや母親自身に関するリスク認識が低かった。また看護職種間で認識に差がみられ、ケア経験の有無がアセスメントや取組に影響していた。虐待予防のためには、母子双方から多面的に情報収集し、それらを関連付けてアセスメントすることや、看護職者、関連職種・機関とその内容に関し共有し検討することが重要であった。 今後は、アセスメント指標や要支援チェックリストを実際に使用して効果を測定することが課題である。
|