研究課題/領域番号 |
23593415
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地域・老年看護学
|
研究機関 | 新潟医療福祉大学 |
研究代表者 |
宇田 優子 新潟医療福祉大学, 健康科学部, 准教授 (70597690)
|
研究分担者 |
三澤 寿美 東北福祉大学, 健康科学部, 教授 (10325946)
石塚 敏子 新潟医療福祉大学, 健康科学部, 講師 (80339944)
島貫 秀樹 つくば国際大学, 保健医療学部, 講師 (40326749)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 災害への備え / パーキンソン病 / 薬の中断 / 災害時要援護登録 / 災害時要援護者登録 / 薬備蓄 / 自然災害 / 備え / パーキンソン病患者 / 治療薬 |
研究成果の概要 |
パーキンソン病友の会9道県支部会員に対し「災害時要援護登録(登録)」「抗パーキンソン病薬の備蓄(薬備蓄)」の調査を行った後、集団教育による介入を実施した。「災害発生時に逃げ遅れると思うか」約8割が「思う」が、「登録有」11.4%と低かった。未登録理由は「制度を知らない」56.3%が多かった。「薬備蓄は何日分、必要か」の質問には「1~2週間」45.1%だったが、過去1年間備蓄の無い者は49.9%だった。未実施理由は、「薬の保存期間知らない」25.2%であった。 患者教育の効果測定は今後の研究によるが、知識の普及と働きかけの継続的な教育システム構築は、PD団体との協働が効果的であると示唆された。
|