• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト膵ベータ細胞量測定に向けた、PETプローブの探索と比較検討

研究課題

研究課題/領域番号 23602016
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医学物理学・放射線技術学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

佐古 健生  独立行政法人理化学研究所, ライフサイエンス技術基盤研究センター, 特別研究員 (30525556)

連携研究者 長谷川 功紀  熊本大学, 医学部, 助教 (50525798)
研究協力者 片岡 洋祐  
崔 翼龍  
豊田 浩士  
西村 三恵  
林中 恵美  
和田 康弘  
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード分子イメージング / PET / 膵β細胞 / 糖尿病 / 膵ベータ細胞イメージング
研究成果の概要

膵β細胞量は糖尿病のバイオマーカーとして有用と考えられているが、現在の唯一の測定法は生検のみであり、侵襲性が強いため発症前や頻回の検査が困難であるため、侵襲性の低い検査法の開発が望まれている。一方、Positron Emission Tomography (PET)は侵襲性が低く、高感度で定量性に優れている。
そこで、我々はPETを用いた膵β細胞量測定法の開発を目指し、放射性ソマトスタチンアナログが有用なPETプローブとなることを明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Positron emission tomography study on pancreatic somatostatin receptors in normal and diabetic rats with 68Ga-DOTA-octreotide: A potential PET tracer for beta cell mass measurement2013

    • 著者名/発表者名
      Sako T, Hasegawa K, Nishimura M, Kanayama Y, Wada Y, Hayashinaka E, Cui Y, Kataoka Y, Senda M, and Watanabe Y
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 442 号: 1-2 ページ: 79-84

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.11.001

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 64Cu標識ソマトスタチンアナログを用いた2型糖尿病モデルラットの膵内分泌細胞PETイメージング2013

    • 著者名/発表者名
      佐古健生,岡内隆,向井英史,松村一史,和田康弘,林中恵美,崔翼龍,千田道雄,渡辺恭良
    • 学会等名
      第53回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 放射性ソマトスタチンアナログを用いた2型糖尿病モデルラットの膵内分泌細胞PETイメージング2012

    • 著者名/発表者名
      佐古健生、長谷川功紀、崔翼龍、和田康弘、林中恵美、片岡洋祐、千田道雄、渡辺恭良
    • 学会等名
      第52回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      ロイトン札幌ほか
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ソマトスタチンアナログを用いた膵内分泌細胞PET イメージング2011

    • 著者名/発表者名
      佐古健生、長谷川功紀、西村三恵、崔翼龍、和田康弘、林中恵美、片岡洋祐、千田道雄、渡辺恭良
    • 学会等名
      第6回日本分子イメージング学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] PET imaging of the pancreatic beta cells with radiolabeled Somatostatin analogs: A potential biomarker for beta cell mass measurement2011

    • 著者名/発表者名
      Takeo Sako, Koki Hasegawa, Mie Nishimura, Yilong Cui, Yasuhiro Wada, Emi Hayashinaka, Yosky Kataoka, Michio Senda, and Yasuyoshi Watanabe
    • 学会等名
      World Molecular Imaging Congress 2011
    • 発表場所
      San Diego Convention Center(アメリカ合衆国)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 放射性ソマトスタチンアナログを用いた膵内分泌細胞PETイメージング2011

    • 著者名/発表者名
      佐古健生、長谷川功紀、西村三恵、崔翼龍、和田康弘、林中恵美、片岡洋祐、千田道雄、渡辺恭良
    • 学会等名
      第51回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] 上欄にApplication No./Patant No.が全部入力できませんでした。正しくは下記の通りです。10804449.6-1216 PCT/JP2010062701

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [産業財産権] Pancreatic endocrine cell indicator and utilization of same2012

    • 発明者名
      佐古健生、金山洋介、長谷川功紀、片岡洋祐、渡辺恭良
    • 権利者名
      独立行政法人理化学研究所
    • 出願年月日
      2012
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi