• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

芸術活動を続けている精神疾患当時者の作品の分析に基づく啓発資材の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23610011
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 共生・排除
研究機関独立行政法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

竹島 正  独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所精神保健計画研究部, 部長 (20300957)

連携研究者 立森 久照  (独)国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所, 精神保健計画部, 統計解析研究室長 (60342929)
川野 健治  (独)国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所, 自殺予防総合対策センター, 自殺予防支援研究室長 (20288046)
研究協力者 山内 貴史  (独)国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所, 自殺予防総合対策センター, 自殺実態分析室研究員 (10598808)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード芸術諸学 / 医療・福祉 / 精神疾患経験者 / 美術活動 / メンタルヘルスプロモーション / 1
研究概要

本研究では、精神疾患当事者の制作した芸術作品を用いた精神保健の啓発教育資材を作成することを目的とした。精神疾患当事者への面接調査をもとに、啓発資材案「やさしさのなかの、たくましい生き方-芸術活動を続けている精神疾患当事者から学ぶこと‐」を作成し、2つの大学の学生を対象としたグループディスカッションを含めた講義を行った。質問票調査の結果、啓発資材案を用いた講義の前後で、学生の精神に障害を持つ人に対するイメージはよりポジティブなものへと変容したことがうかがえた。以上の結果から、本研究において作成された啓発資材は一般市民の精神疾患当事者に対する理解・共感を高める可能性があることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 精神保健福祉法からの連想-歴史資料館,芸術活動そしてメンタルヘルスサービスのモデル2013

    • 著者名/発表者名
      竹島正
    • 雑誌名

      日本社会精神医学会雑誌

      巻: 22(2) ページ: 80-81

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 革新的な啓発活動を進めるダックスセンター【第3回】カニンガムダックスコレクションの誕生とその後の発展2012

    • 著者名/発表者名
      竹島正
    • 雑誌名

      心と社会

      巻: 43(2) ページ: 116-122

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 革新的な啓発活動を進めるダックスセンター【第4回】カニンガムダックスセンターとの連携活動2012

    • 著者名/発表者名
      竹島正
    • 雑誌名

      心と社会

      巻: 43(3) ページ: 90-96

    • NAID

      40019439746

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 革新的な啓発活動を進めるダックスセンター【第2回】カニンガムダックスコレクションの誕生前2012

    • 著者名/発表者名
      竹島正
    • 雑誌名

      心と社会

      巻: 43(1) ページ: 94-98

    • NAID

      40019240829

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 活動の始まりの頃芸術活動による共生社会の実現を目指す取り組み~芸術活動を続けている精神障害者の活動から~2012

    • 著者名/発表者名
      小野さやか, 竹島正
    • 雑誌名

      こころの健康

      巻: 第26(2) ページ: 69-73

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] メンタルヘルスの問題を経験した人たちの芸術活動のもつ意味2012

    • 著者名/発表者名
      竹島正
    • 雑誌名

      みんなねっと

      巻: 68 ページ: 14-15

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 活動の始まりの頃 芸術活動による共生社会の実現を目指す取り組み~芸術活動を続けている精神障害者の活動から~2012

    • 著者名/発表者名
      小野さやか,竹島 正
    • 雑誌名

      こころの健康

      巻: 第26(2) ページ: 69-73

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 革命的な啓発活動を進めるダックスセンター【第2回】カニンガムダックスコレクションの誕生前2012

    • 著者名/発表者名
      竹島 正
    • 雑誌名

      心と社会

      巻: 43(1) ページ: 94-98

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 革新的な啓発活動を進めるダックスセンター【第1回】革新的な啓発活動を進めるダックスセンター2011

    • 著者名/発表者名
      竹島正
    • 雑誌名

      心と社会

      巻: 42(4) ページ: 94-99

    • NAID

      40019170818

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 革命的な啓発活動を進めるダックスセンター【第1回】革新的な啓発華道を進めるダックスセンター2011

    • 著者名/発表者名
      竹島 正
    • 雑誌名

      心と社会

      巻: 42(4) ページ: 94-99

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] SY11-01 Art for Mental Health Promotion : the Present State and Prospects2013

    • 著者名/発表者名
      Takeshima T.
    • 学会等名
      6th International Meeting of WPA Anti-stigma Section
    • 発表場所
      Tokyo, Sabou kaikan
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Attitude of visitors attending a consumer art exhibition held in Japan in 2009 towards artworks created by people with mental illness2013

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi T.
    • 学会等名
      6th International Meeting of WPA Anti-stigma Section
    • 発表場所
      Tokyo, Sabou kaikan
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Art in Mental Health: experiences from Japan. Promoting Mental Health: Working with Community2012

    • 著者名/発表者名
      Takeshima T
    • 学会等名
      Asia Australia Mental Health
    • 発表場所
      Sanur Beach Hotel, Bali Indonesia
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Japan's Activities for Mental Health Promotion using Art2011

    • 著者名/発表者名
      Takeshima T,Oda N,Higashino K,Yamauchi T.
    • 学会等名
      Asia Australia Mental Health
    • 発表場所
      Melbourne
    • 年月日
      2011-11-09
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Japan's Activities for Mental Health Promotion using Art2011

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Takeshima,Nobuo Oda, Ken-ichi Higashino, Takashi Yamauchi
    • 学会等名
      Asia Pasific Art and Mental Health Sympojium
    • 発表場所
      Melbourune
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] 啓発資材案「やさしさのなかの、たくましい生き方-芸術活動を続けている精神疾患当事者から学ぶこと-」01-46, 2014.

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi