• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「ロボットのエシックス」の学際的検討:行為の水準におけるモノ性・主体性・他者性

研究課題

研究課題/領域番号 23611002
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 デザイン学
研究機関茨城大学

研究代表者

松本 光太郎  茨城大学, 人文学部, 准教授 (60420361)

研究分担者 岡田 美智男  豊橋技術科学大学, 情報理工学研究科, 教授 (50374096)
麻生 武  奈良女子大学, 文学部, 教授 (70184132)
小嶋 秀樹  宮城大学, 事業構想学部, 教授 (70358894)
浜田 寿美男 (浜田 壽美男)  奈良女子大学, 文学部, 名誉教授 (50113105)
塩瀬 隆之  京都大学, 総合博物館, 准教授 (90332759)
研究協力者 塚田 彌生  茨城大学, 人文科学研究科, 修士課程
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードロボット / 生態学
研究概要

当研究プロジェクトでは、ロボットが人間の実生活に入り込んできたときに生まれる行為を中心に、ロボット研究者および心理学者を中心とした学際研究を行った。成果として、(1)当メンバーが編集・執筆を担当した書籍1冊『ロボットの悲しみ:人とロボットの生態学にむけて』(新曜社、印刷中)、(2)学会シンポジウム主催2件(日本発達心理学会、日本質的心理学会)、(3)学会個人発表2件(EDRA、日本発達心理学会)が確定している。また、これまでの成果をまとめた論文を査読付雑誌に投稿することを計画している。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [学会発表] 高齢者の生活におけるおしゃべりロボットの役回り:6ヶ月間の縦断研究から2014

    • 著者名/発表者名
      塚田彌生、松本光太郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会大会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-03-22
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ロボットの心理学2014

    • 著者名/発表者名
      松本光太郎・浜田寿美男・麻生武・岡田美智男・小嶋秀樹
    • 学会等名
      日本発達心理学会大会第25回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-03-22
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ロボットの心理学2014

    • 著者名/発表者名
      松本光太郎・岡田美智男・麻生武・小嶋秀樹・浜田寿美男
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者の生活におけるおしゃべりロボットの役回り:6ヶ月間の縦断研究から2014

    • 著者名/発表者名
      塚田彌生・松本光太郎
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ロボットはどこまで共同的でありうるのか、人はどこまで個別的でありうるのか2013

    • 著者名/発表者名
      松本光太郎・浜田寿美男・麻生武・岡田美智男・小嶋秀樹
    • 学会等名
      日本質的心理学会大会第10回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2013-08-31
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Do robots make a contribution to health life of the elderly? : From longitudinal study2013

    • 著者名/発表者名
      松本光太郎
    • 学会等名
      EDRA(The Environmental Design Research Association)44
    • 発表場所
      オムニホテル(アメリカ)
    • 年月日
      2013-05-31
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ロボットはどこまで共同的でありうるのか、人はどこまで個別的でありうるのか2013

    • 著者名/発表者名
      松本光太郎・岡田美智男・麻生武・小嶋秀樹・浜田寿美男
    • 学会等名
      日本質的心理学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Do robots make a contribution to health life of the elderly?: From longitudinal study.2013

    • 著者名/発表者名
      松本光太郎
    • 学会等名
      EDRA(The Environmental Design Research Association)
    • 発表場所
      アメリカ・ロードアイランド、オムニホテル
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] ロボットの悲しみ:人とロボットの生態学にむけて2014

    • 著者名/発表者名
      松本光太郎・岡田美智男・麻生武・小嶋秀樹・浜田寿美男
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] ロボットの悲しみ : 人とロボットの生態学にむけて

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男、松本光太郎、浜田寿美男、麻生武、小嶋秀樹
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      (印刷中)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi