• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

操作感に着目した押しボタンスイッチ用フィーリングテスタの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23611008
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 デザイン学
研究機関千葉大学

研究代表者

寺内 文雄  千葉大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30261887)

研究分担者 久保 光徳  千葉大学, 大学院工学研究科, 教授 (60214996)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワード操作感 / 押しボタンスイッチ / 操作時間 / メタルドームスイッチ / シリコーンドームスイッチ / メカニカルスイッチ / クリック感 / 荷重 / 変位 / 時間 / 誤操作
研究概要

押しボタンスイッチ操作時の操作感に着目し,スイッチ操作時の物理パラメータと操作感の対応関係を解明するためのフィーリングテスタの開発を試みた。具体的には,ボタン操作時の荷重と時間の変化を測定する装置を開発し,荷重-時間曲線を測定した。同時に,従来の試験方法で得られる物理パラメータを収集し,得られたすべてのデータと操作感の対応関係を検討した。これにより,押しボタンスイッチの操作感には,荷重やストロークだけでなく,操作時間も大きな影響を及ぼしていることを明らかなり,開発したフィーリングテスタの妥当性と有用性を確認することができた。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 備考 (1件)

  • [備考] イム ソンジュ:押しボタンスイッチの物性 と印象評価の関係解明,千葉大学大学院工学 研究科デザイン科学専攻修士論文,2013

    • URL

      http://design-cu.jp/?page_id=114

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi