• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

観光の効果を地域社会へ還元する中間システムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 23614002
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 観光学
研究機関北海道大学

研究代表者

敷田 麻実  北海道大学, 観光学高等研究センター, 教授 (40308581)

研究分担者 西村 千尋  長崎県立大学, 経済学部, 教授 (60237732)
海津 ゆりえ  文教大学, 国際学部, 教授 (20453441)
連携研究者 森重 昌之  阪南大学, 国際観光学部, 准教授 (20611966)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード観光 / 地域再生 / 中間システム / 社会システム / 環境保全 / ガバナンス / 観光資源 / 佐世保市黒島 / 地域ツーリズム / 地域振興 / 観光まちづくり
研究概要

観光を通じた地域振興に対する期待が高まり、多くの地域が観光振興に取り組んでいる。本研究では代表者らの「観光の関係性モデル」を提唱し、地域社会が主導的に進める観光のあり方の提案に基づき、地域社会が観光のもたらす効果を享受し、新たな地域社会像を提示することを目的に、関係性モデルを精緻化した。具体的には、①観光の成果を地域社会に還元するための評価のしくみ、②中間システムのガバナンスのしくみ、③「交流」(=関係性)の資源化の可能性について検討する。これらを明らかにすることによって、観光振興の理論と実証を結びつけ、社会的流動性が高まる現代において新たな地域社会像の提示した。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (22件) (うち招待講演 2件) 図書 (12件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 自然共生社会の実現に向けた生物文化多様性の議論2014

    • 著者名/発表者名
      敷田麻実
    • 雑誌名

      環境経済, 政策研究

      巻: 7(1) ページ: 73-76

    • NAID

      130004661696

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自然共生社会の実現に向けた生物文化多様性の議論2014

    • 著者名/発表者名
      敷田麻実
    • 雑誌名

      環境経済・政策研究

      巻: 7(1) ページ: 73-76

    • NAID

      130004661696

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 観光地域づくりによる地域再生の評価に関する研究-ドミニカ共和国プエルトプラタ県の事例2013

    • 著者名/発表者名
      敷田麻実, 青木孝
    • 雑誌名

      日本地域政策研究

      巻: 11 ページ: 1-10

    • NAID

      120005228759

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 観光地域づくりによる地域再生の評価に関する研究-ドミニカ共和国プエルトプラタ県の事例2013

    • 著者名/発表者名
      敷田麻実・青木孝
    • 雑誌名

      日本地域政策研究

      巻: (11) ページ: 1-10

    • NAID

      120005228759

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 観光地域づくりによる地域再生の評価に関する研究-ミニカ共和国プエルトプラタ県の事例2013

    • 著者名/発表者名
      敷田麻実・青木孝
    • 雑誌名

      日本地域政策研究

      巻: 10 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 観光デザイン考20132013

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 雑誌名

      湘南フォーラム

      巻: 17 ページ: 57-66

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中間システムの役割を持つ地域プラットフォームの必要性とその構造分析2012

    • 著者名/発表者名
      敷田麻実, 森重昌之, 中村壯一郎
    • 雑誌名

      国際広報メディア, 観光学ジャーナル

      巻: 14 ページ: 23-42

    • NAID

      120003945427

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] サバ州キナバタンガン川流域におけるエコツーリズムの背景と実態―持続可能な自然保護・地域社会・観光の融合への模索2012

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 雑誌名

      文教大学国際学部紀要

      巻: 23(1) ページ: 73-84

    • NAID

      120006420315

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中間システムの役割を持つ地域プラットフォームの必要性とその構造分析2012

    • 著者名/発表者名
      敷田麻実・森重昌之・中村壯一郎
    • 雑誌名

      国際広報メディア・観光学ジャーナル

      巻: 14 ページ: 23-42

    • NAID

      120003945427

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Satoyama Initiative : How it can cooperate with ecotourism promotion2011

    • 著者名/発表者名
      Yurie Kaizu
    • 雑誌名

      APTA 2011 Conference in Seoul

      巻: (APTA) ページ: 82-84

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北海道池田町「ブドウ・ブドウ酒事業」にみる地域資源戦略2011

    • 著者名/発表者名
      八反田元子・敷田麻実
    • 雑誌名

      日本地域政策研究

      巻: 10 ページ: 45-52

    • NAID

      40019312777

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Satoyama Initiative: How it can cooperate with ecotourism promotion2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Ichioka, and Yurie Kaizu
    • 雑誌名

      APTA 2011 Conference in Seoul

      巻: 2011 ページ: 82-84

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 茅ヶ崎の観光史と展望2011

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 雑誌名

      文教大学湘南総合研究所紀要

      巻: 15 ページ: 179-185

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 茅ヶ崎市の農業・漁業の現状と観光への応用可能性に関する考察2011

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 雑誌名

      文教大学湘南総合研究所紀要

      巻: 15 ページ: 175-178

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域ナレッジマネジメント, プラットフォームの開発における専門家の役割2014

    • 著者名/発表者名
      敷田麻実, 梅本勝博
    • 学会等名
      『知識共創』4
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2014-03-09
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 地域還元を創出する着地型観光の可能性-長崎県佐世保市黒島の着地型ツアーの事例分析2013

    • 著者名/発表者名
      敷田麻実, 西村千尋
    • 学会等名
      第28回日本観光研究学会全国大会
    • 発表場所
      厚木市
    • 年月日
      2013-12-08
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 観光地域づくりを教材とした学校教育の可能性-三重県鳥羽市菅島の島っ子ガイドを事例に2013

    • 著者名/発表者名
      西村千尋, 海津ゆりえ
    • 学会等名
      第28回日本観光研究学会全国大会
    • 発表場所
      厚木市
    • 年月日
      2013-12-08
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 中間システムの連携による本土と離島の観光の相互発展-三重県鳥羽市答志島と長崎県佐世保市黒島の事例から2013

    • 著者名/発表者名
      森重昌之, 敷田麻実, 海津ゆりえ, 西村千尋
    • 学会等名
      第28回日本観光研究学会全国大会
    • 発表場所
      厚木市
    • 年月日
      2013-12-08
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 生物多様性と文化多様性の相互作用:野生生物と社会をつなぐ「文化」を考える2013

    • 著者名/発表者名
      敷田麻実
    • 学会等名
      野生生物と社会学会第19回学会
    • 発表場所
      篠山市
    • 年月日
      2013-11-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Implications for Participatory Park Management2013

    • 著者名/発表者名
      SHIKIDA Asami
    • 学会等名
      Designing Local Ecotourism through the Ecotourism Strategy in Shiretoko, The first Asia Parks Congress
    • 発表場所
      Sendai City
    • 年月日
      2013-11-14
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Determinants of trip choice, satisfaction and loyalty in an eco-tourism destination : the case of Shiretoko Peninsula2013

    • 著者名/発表者名
      Joao Romao, Bart Neuts, Peter Nijkamp and Asami Shikida
    • 学会等名
      Proceedings of the Advanced Research Workshop in Tourism Economics 2013
    • 発表場所
      Coimbra, Portugal
    • 年月日
      2013-06-06
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 中間システムの連携による本土と離島の観光の相互発展-三重県鳥羽市答志島と長崎県佐世保市黒島の事例から2013

    • 著者名/発表者名
      森重昌之・敷田麻実・海津ゆりえ・西村千尋
    • 学会等名
      日本観光研究学会
    • 発表場所
      神奈川県厚木市松蔭大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 地域還元を創出する着地型観光の可能性-長崎県佐世保市黒島の着地型ツアーの事例分析-2013

    • 著者名/発表者名
      敷田麻実・西村千尋
    • 学会等名
      日本観光研究学会
    • 発表場所
      神奈川県厚木市松蔭大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 本土と離島の関係性を前提とした観光政策に関する研究-三重県鳥羽市答志島を事例として2013

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ・森重昌之
    • 学会等名
      日本観光研究学会
    • 発表場所
      神奈川県厚木市松蔭大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 観光地域づくりを教材とした学校教育の可能性―三重県鳥羽市菅島の島っ子ガイドを事例に―2013

    • 著者名/発表者名
      西村千尋・海津ゆりえ
    • 学会等名
      日本観光研究学会
    • 発表場所
      神奈川県厚木市松蔭大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 自然共生社会の実現に向けた生物文化多様性の議論2013

    • 著者名/発表者名
      敷田麻実
    • 学会等名
      野生生物と社会
    • 発表場所
      兵庫県篠山市四季の森生涯学習センター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 知床エコツーリズム戦略による関係者参加モデル2012

    • 著者名/発表者名
      敷田麻実
    • 学会等名
      第18回野生生物保護学会宇都宮大会
    • 発表場所
      宇都宮市
    • 年月日
      2012-11-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] The Status of Ecotourism Promotion in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Yurie Kaizu
    • 学会等名
      Seoul KINTEX(World Ecotourism Conference 2012)
    • 発表場所
      Seoul
    • 年月日
      2012-09-05
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] The Application of a Circuit Model in Developing Green Policy in Sustainable Communities2012

    • 著者名/発表者名
      HIKIDA Asami
    • 学会等名
      The Importance of Innovative Knowledge- Creation Processes, SCA International Symposium
    • 発表場所
      Bogor
    • 年月日
      2012-07-11
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] The Application of a Circuit Model in Developing Green Policy in Sustainable Communities: The Importance of Innovative Knowledge-Creation Processes2012

    • 著者名/発表者名
      SHIKIDA Asami
    • 学会等名
      The 12th Science Council of Asia (SCA) International Symposium
    • 発表場所
      Hotel Santhika Bogor(Indonesia)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Sustainable Tourism Management in Shiretoko World Heritage Area-Innovation by Participatory Approach2012

    • 著者名/発表者名
      SHIKIDA Asami
    • 学会等名
      The Closing Event of the Celebration of the 40th Anniversary of the World Heritage Convention
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 知床エコツーリズム戦略と地域資源の活用, 保全2011

    • 著者名/発表者名
      敷田麻実
    • 学会等名
      第17回野生生物保護学会北海道大会「世界自然遺産と生物多様性、その展望と課題-知床から見えてきたもの」
    • 発表場所
      網走市
    • 年月日
      2011-11-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 地域資源を対象とするツーリズムの地域振興効果の研究-ワインと清酒の特性比較の検証2011

    • 著者名/発表者名
      八反田元子, 敷田麻実, 木野聡子
    • 学会等名
      第26回日本観光研究学会全国大会
    • 発表場所
      志木市
    • 年月日
      2011-05-28
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 地域資源を対象とするツーリズムの地域振興効果の研究:ワインと清酒の特性比較の検証2011

    • 著者名/発表者名
      八反田元子・敷田麻実・木野聡子
    • 学会等名
      第26回 日本観光研究学会全国大会
    • 発表場所
      阪南大学(松原市)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 知床エコツーリズム戦略による関係者参加モデル

    • 著者名/発表者名
      敷田麻実
    • 学会等名
      第18回野生生物保護学会宇都宮大会
    • 発表場所
      宇都宮大学(宇都宮市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] The Status of Ecotourism Promotion in Japan

    • 著者名/発表者名
      KAIZU Yurie
    • 学会等名
      Asia Pacific Ecotourism Society
    • 発表場所
      Korea International Exhibition Centre( Korea)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 生物文化多様性を活かしたツーリズム『創造農村-過疎をクリエイティブに生きる戦略』(佐々木雅幸, 川井田祥子, 萩原雅也編)2014

    • 著者名/発表者名
      敷田麻実
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      学芸出版社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 生物文化多様性を活かしたツーリズム(『創造農村: 過疎をクリエイティブに生きる戦略』)2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木雅幸・川井田祥子・萩原雅也・松永桂子・敷田麻実・井上典子・田中夏子・是永幹夫・本田洋一・入内島道隆・野田邦弘・田代洋久・杉浦幹男・大南信也・金野幸雄・田中勝己
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      学芸出版社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] [三訂版]グローバリゼーション・スタディーズ―国際学の視座―2012

    • 著者名/発表者名
      奥田孝晴・山脇千賀子・藤巻光浩・海津ゆりえ・今津文貴・井上由佳
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      創成社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 復興ツーリズム観光学からのメッセージ2012

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      同文社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 地域資源を守っていかすエコツーリズム-人と自然の共生システム(敷田麻実, 森重昌之編)2011

    • 著者名/発表者名
      敷田麻実, 森重昌之, 愛甲哲也, 菊地直樹, 庄子康, 寺崎竜雄, 寺山元, 西村千尋, 日高哲二
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] エコツーリズム『よくわかる観光社会学』2011

    • 著者名/発表者名
      敷田麻実
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] エコツーリズムを学ぶ人のために2011

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] はじめての観光魅力学2011

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      創成社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 観光の新しい潮流と地域2011

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえ
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      財団法人放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 地域資源を守っていかすエコツーリズム-人と自然の共生システム2011

    • 著者名/発表者名
      敷田麻実以下9名(敷田麻実・森重昌之編著)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 観光の新しい潮流と地域2011

    • 著者名/発表者名
      海津ゆりえほか
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      日本放送教育振興会
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] エコツーリズムを学ぶ人のために2011

    • 著者名/発表者名
      石森秀三・真板昭夫・海津ゆりえ編著
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] 北海道大学敷田麻実HP

    • URL

      http://www.cats.hokudai.ac.jp/~shikida/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.cats.hokudai.ac.jp/~shikida/

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi