• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

観光圏におけるブランド構築に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23614004
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 観光学
研究機関立教大学 (2012-2014)
筑波大学 (2011)

研究代表者

羽生 冬佳  立教大学, 観光学部, 准教授 (40302971)

研究分担者 十代田 朗  東京工業大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (70226710)
津々見 崇  東京工業大学, 情報理工学(系)研究科, 助教 (40323828)
佐野 浩祥  金沢星陵大学, 経済学部, 講師 (50449310)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード観光圏 / 地域ブランド / 広域連携 / マーケティング / ブランド / 情報発信
研究成果の概要

観光地の振興のためには、認知、動機付け、訪問へと結びつける地域のブランド構築を図っていく必要があるが、様々な主体が協力し合う広域観光エリアにおいて統一的なブランドを構築することは喫緊の課題である。本研究では2008年から国によって認定されてきた観光圏を対象としてブランド構築のための体制や取り組み、ならびに各観光圏に対するユーザーの認識を明らかにするとともに、海外事例について現地調査を行い、広域的な観光地におけるブランド構築に向けた戦略について考察した。その結果、ブランド構築に向けて3段階で戦略を検討することや、広域エリア全体のマーケティングを適切に行う組織と仕組みの必要性などが示された。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 観光圏における地域ブランド確立への取り組みと効果2014

    • 著者名/発表者名
      羽生冬佳、津々見崇
    • 雑誌名

      日本観光研究学会全国大会学術論文集

      巻: 29 ページ: 133-136

    • NAID

      40020787220

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ドイツ・シュバルツバルト地域における広域観光地ブランドづくりへの取り組み2014

    • 著者名/発表者名
      李智喜、羽生冬佳
    • 雑誌名

      日本観光研究学会全国大会学術論文集

      巻: 29 ページ: 217-220

    • NAID

      40020790369

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 観光圏における地域ブランド確立への取り組みと効果2014

    • 著者名/発表者名
      羽生冬佳
    • 学会等名
      日本観光研究学会
    • 発表場所
      大阪府立大学 I-siteなんば(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2014-12-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ドイツ・シュバルツバルト地域における広域観光地ブランドづくりへの取り組み2014

    • 著者名/発表者名
      李智喜
    • 学会等名
      日本観光研究学会
    • 発表場所
      大阪府立大学 I-siteなんば(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2014-12-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi