• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

観光まちづくりの実践に関する理論と事例の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23614016
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 観光学
研究機関奈良県立大学

研究代表者

安村 克己  奈良県立大学, 地域創造学部, 教授 (00230243)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2013年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード観光まちづくり / 持続可能な観光 / 持続可能な社会 / 限界集落 / 実践 / 社会構想論 / 生活空間再生論 / 山村社会 / 生活世界
研究概要

本研究は、持続可能な観光とは何か、そして、それがいかに持続可能性を達成するのか、という課題を理論研究し、同時に、持続可能な観光によって、いかに持続可能な地域社会の再生が実践されうるか、という実態を二地域の事例から調査研究した。理論研究では、住民の連帯による観光の計画的・管理的な開発で、観光地の自然と文化が保護・強化され、それによって、地域社会における自然環境、社会関係、文化、経済の各領域にバランスのとれた状況が実現されて持続可能な地域社会が実現しうる、と結論づけられた。こうした理論研究の結論は、三重県と奈良県の山村が実践している「観光まちづくり」の現実に関する事例研究の結果によって確認された。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 観光学が実践の学として成立する可能性について2013

    • 著者名/発表者名
      安村克己(単著)
    • 雑誌名

      観光学評論(観光学術学会)

      巻: 1(1) ページ: 35-50

    • NAID

      130007676418

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 観光学が実践の学として成立する可能性について2013

    • 著者名/発表者名
      安村克己
    • 雑誌名

      観光学評論(観光学術学会)

      巻: 1 ページ: 35-50

    • NAID

      130007676418

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 山村再生の実践に関する生活空間再生論の新たな視座2012

    • 著者名/発表者名
      安村克己(単著)
    • 雑誌名

      地域創造学研究(奈良県立大学)

      巻: XVII ページ: 1-34

    • NAID

      110009623947

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 生活空間再生論における人間社会の成立要件2012

    • 著者名/発表者名
      安村克己(単著)
    • 雑誌名

      地域創造学研究(奈良県立大学)

      巻: XVI ページ: 1-27

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 生活空間再生論の実践論に関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      安村克己(単著)
    • 雑誌名

      地域創造学研究(奈良県立大学)

      巻: XV ページ: 1-24

    • NAID

      40019662342

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 生活空間再生論の「実践」論に関する一考察2012

    • 著者名/発表者名
      安村克己
    • 雑誌名

      地域創造学研究(奈良県立大学)

      巻: XV ページ: 1-24

    • NAID

      40019662342

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 生活空間再生論における人間社会の成立要件2012

    • 著者名/発表者名
      安村克己
    • 雑誌名

      地域創造学研究(奈良県立大学)

      巻: XVI ページ: 1-27

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「山村」再生の実践に関する生活空間再生論の新たな視座2012

    • 著者名/発表者名
      安村克己
    • 雑誌名

      地域創造学研究(奈良県立大学)

      巻: XVII ページ: 1-34

    • NAID

      110009623947

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 生活空間再生論における科学認識論と生活空間の存在論的意味2011

    • 著者名/発表者名
      安村克己(単著)
    • 雑誌名

      地域創造学研究(奈良県立大学)

      巻: XI ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「生活空間再生論」研究における「科学」認識論と「生活空間」の存在論的意味2011

    • 著者名/発表者名
      安村克己
    • 雑誌名

      地域創造学研究(奈良県立大学)

      巻: XI ページ: 1-20

    • NAID

      110009623471

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 実践の学としての観光学をめざして2012

    • 著者名/発表者名
      安村克己
    • 学会等名
      観光学術学会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2012-07-07
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 観光学の確立と観光学術学会の役割―観光社会学からの接近2012

    • 著者名/発表者名
      安村克己
    • 学会等名
      観光学術学会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 年月日
      2012-02-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 観光学の確立と観光学術学会の役割 ― 観光社会学からの接近2012

    • 著者名/発表者名
      安村克己
    • 学会等名
      観光学術学会(招待講演)
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] よくわかる観光社会学2011

    • 著者名/発表者名
      安村克己、堀野正人、遠藤英樹、寺岡伸悟(編著)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] よくわかる観光社会学2011

    • 著者名/発表者名
      安村克己 堀野正人 遠藤英樹 寺岡伸悟 (編著)
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] 奈良県立大学附属図書館 奈良県立大学研究季報(by Cinii)

    • URL

      http://www.narapu.ac.jp/library/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi