• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CD36欠損者の高糖質・低脂質食による代謝変化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23617022
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 統合栄養科学
研究機関天使大学

研究代表者

鈴木 純子  天使大学, 看護栄養学部, 准教授 (20326614)

研究分担者 斉藤 昌之  北海道大学, 名誉教授 (80036441)
森谷 絜 (森谷 きよし)  天使大学, 看護栄養学部, その他 (40000939)
連携研究者 千葉 仁志  北海道大学, 大学院保健科学研究院, 教授 (70197600)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2011年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード脂質代謝 / 脂肪酸トランスポーター / 食事療法 / インスリン抵抗性 / 低脂質食 / 栄養学 / 生活習慣病 / 健康科学 / インスリン感受性
研究成果の概要

生活習慣病患者205名を対象としCD36遺伝子型をPCR/RFLPにて解析し、exson4領域における変異(Pro90Ser)についてスクリーニングを行った。CD36欠損者は23名(男性9名、女性14名)であった。
CD36欠損者と非欠損者を対象とし、行動変容支援プログラムを応用した3か月間の高複合糖質・低脂質食介入による検討を行った。CD36欠損群(男性4名、女性3名)、非欠損群(男性13名、女性8名)の2群に分けて解析した結果、検査値と体組成データにおける有意差は見られなかった。この理由としては対象人数が少なく、統計解析上有意な結果とならなかった可能性も考えられた。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] CD36欠損者の代謝に関する研究

    • 著者名/発表者名
      方波見茉莉、藤森あゆみ、鈴木純子、斉藤昌之、森谷 絜、高橋和子
    • 学会等名
      第10回日本栄養改善学会北海道支部学術集会
    • 発表場所
      藤女子大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] CD36欠損者の代謝に関する研究

    • 著者名/発表者名
      加倉彩音、田原慎世、鈴木純子、野原純子、斉藤昌之、森谷絜、高橋和子、吉田和博
    • 学会等名
      第9回日本栄養改善学会北海道支部学術集会
    • 発表場所
      天使大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi