研究課題/領域番号 |
23617027
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
統合栄養科学
|
研究機関 | 東邦大学 |
研究代表者 |
飯塚 英昭 東邦大学, 薬学部, 助教 (10057771)
|
研究分担者 |
福島 健 東邦大学, 薬学部, 教授 (00272485)
一場 秀章 東邦大学, 薬学部, 講師 (80120236)
定本 清美 東邦大学, 薬学部, 教授 (00297673)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 中枢性精神疾患 / 統合失調症 / Lートリプトファン / L-キヌレニン / セロトニン / LC-MS / HPLC / 蛍光検出 / 中枢性疾患 / トリプトファン / トリプトファン代謝物 / アミノ酸 / 遊離脂肪酸 / 多変量解析 / 蛍光誘導体化 / LCーMS / DBD-PyNCS / 蛍光誘導体化法 |
研究概要 |
統合失調症モデル動物(フェンサイクリジン処置マウス)の側坐核および海馬では、L-トリプトファン(L-Trp)濃度が減少が見られ、側坐核および海馬では、L-Trp代謝異常が示唆された。 健常人の血清L-Trp 濃度について検討した結果、男性のL-Trp 濃度が高く、男女で有意差が見られた。L-TrpとL-キヌレニン(KYN)濃度では、男性で有意な相関があったが、女性では無相関であった。年齢とKYN濃度については、男女ともに負の相関を示した。統合失調症患者と健常人の血清L-Trp、KYNおよびセロトニン濃度では有意差が見られ、臨床化学上重要な知見であると考えられた。
|