研究課題/領域番号 |
23618003
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
再生医学・医療
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
佐藤 岳哉 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10312696)
|
研究分担者 |
柳澤 輝行 東北大学, 大学院医学系研究科, 教授 (90133941)
|
連携研究者 |
助川 淳 東北大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (30187687)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 細胞 / トランスレーショナルリサーチ / 再生医学 / 薬剤反応性 / 細胞・組織 / 発生・分化 |
研究概要 |
iPS細胞は、自己複製能と無限増殖能を持ち、さらにさまざまな細胞へと分化する能力も保持するため、培養条件を厳密に制御することで様々な細胞系列に分化させることが可能である。しかし、一方で移植幹細胞がその無限増殖能に起因するガン化、あるいは免疫担当細胞へと分化した結果、移植細胞が誘発した免疫反応による宿主への過剰反応などが観察されており、iPS細胞の再生医学への応用において、細胞移植の安全性を確保する必要性が指摘されている。申請者はiPS細胞の安全性を確保するために「自殺遺伝子」を組み込んだ細胞を作製し、分化させた細胞集団に残存する未分化状態細胞のみを除去する装置の有効性を検討した。
|