研究課題/領域番号 |
23650016
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
ソフトウエア
|
研究機関 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
研究代表者 |
久米 出 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助手 (10301285)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | ソフトウェア工学 / デバッグ支援 / 動的解析 / オブジェクト指向プログラミング / アプリケーションフレームワーク / プログラム理解 / 副作用 / フレームワーク学習 / ソフトウエア / ソフトウエア工学 / トレース解析 |
研究概要 |
オブジェクト指向フレームワークを利用した開発手法の普及と共に、ソフトウェア保守の観点からフレームワークアプリケーションの理解が重要な課題として挙げられるようになった。本研究では特にフレームワークの誤用によって発生する障害の解決を目的とした動的解析手法を提案する。本提案手法では誤用特定を支援するために、誤用を含むコードの実行から障害発生に至る、所謂感染の連鎖の発生を示唆する部分をトレース(プログラムの実行履歴)中の依存関係から抽出する。研究代表者は本手法の支援を実現するために感染の連鎖候補を可視化するツールを試作し、本格的な評価実験に向けた予備的な調査を実施した。
|