• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

情動の身体性通信・融合体験システム

研究課題

研究課題/領域番号 23650060
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

北崎 充晃  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90292739)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード情動 / コミュニケーション / 身体性
研究概要

身体に表出される情動情報を,できるだけ直接的に他者に伝え情動を喚起させるシステムを複数の感覚モダリティを用いて実現し,二人が双方向に相手の情動を体験するシステムを開発し,心理実験を行った。その結果,自らの表情を変形して観察するだけで自身の情動が変化することが示された。また,会話コミュニケーション時の表情をこのシステムを用いて変形することで,ユーザの覚醒度が変化することが示された。また,顔表面に振動刺激を与えることで,他者の顔に対する魅力が変化し,潜在的な情動変化が示された。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Audio-vocal monitoring system revealed by mu-rhythm activity2012

    • 著者名/発表者名
      Tamura, T, Gunji, A, Takeichi, H, Shigemasu, H, Inagaki, M, Kaga, M, and Kitazaki, M
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 3 : 225 ページ: 1-10

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2012.00225

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] バーチャルリアリティにおける多感覚・複合感覚研究2012

    • 著者名/発表者名
      北崎充晃
    • 雑誌名

      日本官能評価学会誌

      巻: 16(1) ページ: 17-20

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 視野闘争時の知覚交替に伴う瞳孔反応の検討:注意指標の抽出を目指して2012

    • 著者名/発表者名
      菊池悠太,米村恵一,北崎充晃
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌

      巻: 95-A(6) ページ: 535-538

    • NAID

      110009457688

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 情と無意味音声のクロスモーダル情動認知 : モダリティ情報の強度と信頼性の効果の検討2011

    • 著者名/発表者名
      荒井宏太, 井上康之, 小野和也, 板倉昭二, 北崎充晃
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 18(3) ページ: 428-440

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Effets of tatile stimulation to observer's face on attractiveness perception of others2013

    • 著者名/発表者名
      Nozawa, J and Kitazaki, M
    • 学会等名
      Irago Conference 2013
    • 発表場所
      Aichi, japan
    • 年月日
      2013-10-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] The effect of variance in members' attractiveness on perceived group attractiveness2013

    • 著者名/発表者名
      Kawahara, J and Kitazake, M
    • 学会等名
      ACM Symposium on Applied Perception 2013
    • 発表場所
      Dublin, Ireland
    • 年月日
      2013-08-22
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Shugo-robot face, IEEE Vrtual Reality 2013 (VR2013)2013

    • 著者名/発表者名
      Murofushi, Y., Isobe, N., Tasaki, R., Terashima, K., and Kitazaki, M
    • 学会等名
      Proceedings of IEEE Virtual Reality 2013
    • 発表場所
      Orlando,FL, USA
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Effects of tactile stimulation to observer's face on attractiveness perception of others2013

    • 著者名/発表者名
      J. Nozawa and M. Kitazaki
    • 学会等名
      Irago Conference 2013
    • 発表場所
      Aichi, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 身体のリアリティ(テレイグジスタンス研究委員会オーガナイズドセッション「リアリティを探る」)2012

    • 著者名/発表者名
      北崎充晃
    • 学会等名
      本バーチャルリアリティ学会第17回大会発表論文集
    • 発表場所
      日本バーチャルリアリティ学会, 神奈川
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Perceived direction of human, robot and point-light walkers modulated by head direction2012

    • 著者名/発表者名
      Murofushi, Y., Ono, K., Sato, T. and Kitazaki, M.
    • 学会等名
      Vision Sciences Society meeting
    • 発表場所
      Sarasota, FL, USA
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 身体のリアリティ2012

    • 著者名/発表者名
      北崎充晃
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会
    • 発表場所
      神奈川
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] バーチャルリアリティ空間における順応と学習2012

    • 著者名/発表者名
      北崎充晃
    • 学会等名
      VRと超臨場感研究会(五感技術に関する情報交換会)
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Emotional incongruence of facial expression and voice tone investigated with event-related brain potentials of infants2011

    • 著者名/発表者名
      Arai, K., Inoue, Y., Kato, M., Itakura, S., Nakauchi, S., and Kitazaki, M.
    • 学会等名
      IMRF (International Multisensory Research Forum)
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] ロボットを通して探る子どもの心 : ディベロップメンタル・サイバネティクスの挑戦2013

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二, 北崎充晃
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] ロボットを通して探る子どもの心:ディベロップメンタル・サイバネティクスの挑戦2013

    • 著者名/発表者名
      板倉昭二,北崎充晃
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi