研究課題/領域番号 |
23650108
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
感性情報学・ソフトコンピューティング
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
岡嶋 克典 横浜国立大学, 大学院・環境情報研究院, 准教授 (60377108)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | マルチモーダルインターフェース / バーチャルリアリティ / 食品 / 認知科学 / 感性情報学 / 情報工学 / 音声処理 / 骨伝導音 |
研究概要 |
咀嚼音を人工的に置換することで、咀嚼音が食感や美味しさにどのように影響するかを検討した。置換咀嚼音には予め各被験者で実際に食品を食べる際に録音した音を使用し、オンセットを実際の咀嚼タイミングに合せて呈示した。実験結果は、人工咀嚼音が食品の食感だけでなく、美味しさにも影響することを示す。これは、人工咀嚼音を咀嚼時に与えることで、食感や美味しさを制御できることを示唆している。
|