研究課題/領域番号 |
23650122
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
図書館情報学・人文社会情報学
|
研究機関 | 独立行政法人宇宙航空研究開発機構 |
研究代表者 |
上椙 真之 独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 宇宙航空プロジェクト研究員 (20426521)
|
研究分担者 |
上椙 英之 神戸学院大学, 人文学部, 研究員 (50600409)
|
連携研究者 |
多仁 照廣 敦賀短期大学, 地域総合科学科, 教授 (70197515)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | デジタルアーカイブ / 石像遺物 / 移動光源連続データ / 動的データベース |
研究概要 |
石造遺物の表面に刻まれた文字を取得し、データベースとしてアーカイブするための手法を開発した。まず、石造遺物の文字データを取得するための、画像取得シーケンスを作成し、さらにその再現性を確保するためのデバイスの開発を行った。これにより、カメラと光源の位置関係を決定し、決められたデータを取得することが可能になった。また、画像をアーカイブし、さらに画像中の文字情報を取得するための処理プログラムを搭載したデータベースシステムを作成した。このデータベースは画像処理の過程も保存・検索/閲覧することが出来るため、過去の処理情報を参照することにより、文字情報取得の過程を半自動化することが出来た。
|