• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲシュタルト知覚モデルに基づくパラ言語情報処理系の構築と発達障害者の行動理解

研究課題

研究課題/領域番号 23650133
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 認知科学
研究機関東京大学

研究代表者

峯松 信明  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (90273333)

連携研究者 熊谷晋 一郎  東京大学, 先端科学技術研究センター, 講師 (00574659)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード認知工学 / ゲシュタルト知覚 / 音声の構造的表象 / パラ言語情報 / 言語獲得 / 発達障害 / 社会的インタラクション / DQプログラム / 自閉症 / f-divergence
研究概要

音声構造の動的特徴を定義することで音声構造による単語音声認識率の精度向上を実現した。2)従来の音声認識系におけるリランキング処理に構造特徴を導入することで,精度向上を実現した。3)幼児の言語獲得モデルとして音声構造を導入し,その妥当性を示すことができた。4)サルとヒトとの音情報処理の差異を考察することで,音声言語発生の必要条件について論じた。5)自閉症児童の経時的セラピーを通して,彼らの感情コントロールや感情推測の能力の向上に貢献することができた。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] An experimental study on dynamic features of speech structure2012

    • 著者名/発表者名
      S. Shimizu, M. Suzuki, N. Minematsu, and K. Hirose
    • 雑誌名

      Journal of Research Institute of Signal Processing

      巻: vol.16, no.4 ページ: 319-322

    • NAID

      130004457023

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Discriminative reranking for LVCSR leveraging invariant structure2012

    • 著者名/発表者名
      M. Suzuki, G. Kurata, M. Nishimura, N. Minematsu
    • 雑誌名

      Proc. INTERSPEECH

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An experimental study on dynamic features of speech structure2012

    • 著者名/発表者名
      S. Shimizu, M. Suzuki, N. Minematsu, and K. Hirose,
    • 雑誌名

      Proc. RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communication and Signal Processing

      巻: 1 ページ: 166-169

    • NAID

      130004457023

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Continuous digits recognition leveraging invariant structure2011

    • 著者名/発表者名
      M. Suzuki, G. Kurata, M. Nishimura, N. Minematsu
    • 雑誌名

      Proc. INTERSPEECH

      巻: 1 ページ: 993-996

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 感情のコントロールを目的としたSSTグループに参加した母親の養育態度の変化2013

    • 著者名/発表者名
      櫻庭京子,峯松信明,作田亮一,今泉敏,堤剛
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回退会発表論文集
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 感情のコントロールを目的としたSSTグループに参加した母親の養育態度の変化2013

    • 著者名/発表者名
      櫻庭京子,峯松信明,作田亮一,今泉敏,堤剛
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会発表論文集
    • 発表場所
      明治学院大学(東京都港区)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 波形包絡を用いた音節核の自動抽出とそれを用いた構造的表象による単語獲得プロセスのモデル化の書記検討2012

    • 著者名/発表者名
      尾崎洋輔,峯松信明,広瀬啓吉,Donna Erickson
    • 学会等名
      電子情報通信学会音声研究会資料
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Discriminative reranking for LVCSR leveraging invariant structure2012

    • 著者名/発表者名
      M. Suzuki, G. Kurata, M. Nishimura, N . Minematsu
    • 学会等名
      Proc
    • 発表場所
      INTERSPEECH
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 波形包絡を用いた音節核の自動抽出とそれを用いた構造的表象による単語獲得プロセスのモデル化2012

    • 著者名/発表者名
      尾崎洋輔,峯松信明,広瀬啓吉,エリクソン・ドナ
    • 学会等名
      日本音響学会秋季講演論文集
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 音声の構造的表象を用いた大語彙音声認識の識別的リランキング2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之,倉田岳人,西村雅史,峯松信明,広瀬啓吉
    • 学会等名
      日本音響学会秋季講演論文集
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ことばって一体何だろう?~音声を物理的に眺める一人の研究者が考えること~2012

    • 著者名/発表者名
      峯松信明
    • 学会等名
      第56回日私小連全国教育夏季研究会外国語部会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] An experimental study ondynamic features of speech struc- ture2012

    • 著者名/発表者名
      S. Shimizu, M. Suzuki, N. Minematsu, and K. Hirose
    • 学会等名
      Proc. RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communication and Signal Processing (NCSP)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] "ことばって一体何だろう? ~音声を物理的に眺める一人の研究者が考えること~"2012

    • 著者名/発表者名
      峯松信明
    • 学会等名
      第56回日私小連全国教育夏季研究会外国語部会
    • 発表場所
      アルカディア市ケ谷(東京都千代田区)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 波形包絡を用いた音節核の自動抽出とそれを用いた構造的表象による単語獲得プロセスのモデル化の初期検討"2012

    • 著者名/発表者名
      尾崎洋輔,峯松信明,広瀬啓吉,Donna Erickson
    • 学会等名
      電子情報通信学会音声研究会資料
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 波形包絡を用いた音節核の自動抽出とそれを用いた構造的表象による単語獲得プロセスのモデル化2012

    • 著者名/発表者名
      尾崎洋輔,峯松信明,広瀬啓吉,エリクソン・ドナ,
    • 学会等名
      日本音響学会秋季講演論文集
    • 発表場所
      信州大学(長野県松本市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 音声の音響的多様性と認知的容易性~言葉は音の何が伝えるのか?~2011

    • 著者名/発表者名
      峯松信明
    • 学会等名
      第五回千葉工業大学音響情報フォーラム「音声の情報性」
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 性同一性障害者(MtF)の音声に対する話者認識技術を用いた女声度の自動推定とその臨床2011

    • 著者名/発表者名
      櫻庭京子,堤剛,峯松信明,田山二朗,工藤翔永,今泉敏
    • 学会等名
      日本音声言語医学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 音声の構造的特徴の動的特徴に関する実験的検討2011

    • 著者名/発表者名
      清水信哉,鈴木雅之,峯松信明,広瀬啓吉
    • 学会等名
      日本音響学会秋季講演論文集
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 音声の構造的表象を用いた連続数字音声認識2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木雅之,倉田岳人,西村雅史,峯松信明
    • 学会等名
      日本音響学会秋季講演論文集
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Continuous digits recognition leveraging invariant structure2011

    • 著者名/発表者名
      M. Suzuki, G. Kurata, M. Nishimura, N . Minematsu
    • 学会等名
      Proc
    • 発表場所
      INTERSPEECH
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 音声の音響的多様性と認知的容易性 ~言葉は音の何が伝えるのか?~2011

    • 著者名/発表者名
      峯松信明
    • 学会等名
      第五回千葉工業大学音響情報フォーラム「音声の情報性」(招待講演)
    • 発表場所
      千葉工業大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] A modulation-demodulation model for speech communication and its emergence2012

    • 著者名/発表者名
      N. Minematsu
    • 出版者
      In The Evolution of Language, edited by T. C. Scott-Phillips, M. Tamariz, E. A. Cartmill, and J. R. Hurford
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] "A modulation-demodulation model for speech communication and its emergence," In The Evolution of Language, edited by T. C. Scott-Phillips, M. Tamariz, E. A. Cartmill, and J. R. Hurford2012

    • 著者名/発表者名
      N. Minematsu
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      World Scientific
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi