• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝性血管性認知症CADASIL患者由来iPS細胞とモデル動物を用いた治療法探索

研究課題

研究課題/領域番号 23650182
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関京都大学

研究代表者

猪原 匡史  京都大学, 医学研究科, 助教 (00372590)

研究期間 (年度) 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2011年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード血管性認知症 / CADASIL / iPS細胞 / Notch3
研究概要

Notch3の変異部位が異なる3名のCADASIL患者のヒト皮膚線維芽細胞を採取した. CADASIL患者のiPS細胞から誘導した血管内皮・平滑筋細胞を用いて,表現型解析を行い,健常者から誘導された血管内皮・平滑筋細胞との比較を行い, CADASILの病態機序をin vitroで検討した.さらに,新規入手したNotch3トランスジェニックマウスを用いて, in vitroの系で確認した表現型をモデル動物にて確認を行うことで, CADASILの病態解析を試みた.

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Greater suitability of the Montreal Cognitive Assessment against the Mini-Mental State Examination in the detection of vascular cognitive impairment2013

    • 著者名/発表者名
      Ihara M, Okamoto Y, Takahashi R
    • 雑誌名

      J Stroke Cerebrovasc Dis

      巻: 22(6) 号: 6 ページ: 737-41

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2012.01.001

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective white matter abnormalities in a novel rat model of vascular dementia2012

    • 著者名/発表者名
      Kitamura A, Fujita Y, Oishi N, KalariaR N, Washida K, Maki T, Okamoto Y, HaseY, Yamada M, Takahashi J, Ito H, Tomimoto H, Fukuyama H, Takahashi R, Ihara M
    • 雑誌名

      Neurobiology of Aging

      巻: 33 号: 5 ページ: 25-35

    • DOI

      10.1016/j.neurobiolaging.2011.10.033

    • NAID

      120003988349

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cilostazol, a phosphodiesterase inhibitor, prevents no-reflow and hemorrhage in mice with focal cerebral ischemia2012

    • 著者名/発表者名
      Hase Y, Okamoto Y, Fujita Y, KitamuraA, Ito H, Maki T, Washida K, TakahashiR, Ihara M
    • 雑誌名

      Experimental Neurology

      巻: 233 号: 1 ページ: 523-533

    • DOI

      10.1016/j.expneurol.2011.11.038

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Environmental enrichment ameliorated high fat diet-induced Aβdeposition and memory deficit in APP transgenic mice2012

    • 著者名/発表者名
      Maesako M, Uemura K, Kubota M, Kuzuya A, Sasaki K, Asada M, Watanabe K, Hayashida N, Ihara M, Ito H, ShimohamaS, Kihara T, Kinoshita A
    • 雑誌名

      Neurobiology of Aging

      巻: 33 号: 5 ページ: 11-23

    • DOI

      10.1016/j.neurobiolaging.2011.10.028

    • NAID

      120003988394

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cerebral hypoperfusion induces microinfarcts in cerebral amyloid angiopathy2012

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Y, Yamamoto T, Kalaria RN, Senzaki H, Maki T, Hase Y, Kitamura A, Washida K, Yamada M, Ito H, Tomimoto H, Takahashi R, Ihara M
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol

      巻: 123(3) 号: 3 ページ: 381-394

    • DOI

      10.1007/s00401-011-0925-9

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 18F-labeled Phenyldiazenyl Benzothiazole for invivo Imaging of Neurofibrillary Tangles in Alzheimer's Disease Brains2012

    • 著者名/発表者名
      Matsumura K, Ono M, Kimura H, Ueda M, Nakamoto Y, Togashi K, Okamoto Y, Ihara M, Takahashi R, Saji H
    • 雑誌名

      ACS Med Chem Lett

      巻: 3(1) 号: 1 ページ: 58-62

    • DOI

      10.1021/ml200230e

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [雑誌論文] An autopsy case of SOD1-related ALS with TDP-43 positive inclusions2011

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Y, Ihara M, Urushitani M, Yamashita H, Kondo T, Tanigaki A, Oono M, Kawamata J, Ikemoto A, Kawamoto Y, Takahashi R, Ito H
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 77:1993-1995 号: 22 ページ: 1993-1995

    • DOI

      10.1212/wnl.0b013e31823a0cfc

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lessons from a mouse model characterizing features of vascular cognitive impairment with white matter changes2011

    • 著者名/発表者名
      Ihara M, Tomimoto H
    • 雑誌名

      J Aging Res

      巻: 2011 ページ: 978761-978761

    • DOI

      10.4061/2011/978761

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinicopathologic study on an ALS family with a heterozygous E478G optineurin mutation2011

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Nakamura M, Komure O, Ayaki T, Wate R, Maruyama H, Nakamura Y, FujitaK, Kaneko S, Okamoto Y, Ihara M, Konishi T, Ogasawara K, Hirano A, Kusaka H, KajiR, Takahashi R, Kawakami H
    • 雑誌名

      Acta Neuropathologica

      巻: 122 号: 2 ページ: 223-229

    • DOI

      10.1007/s00401-011-0842-y

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Watershed Infarcts in a multiple microembolic model of monkey2011

    • 著者名/発表者名
      Maki T, Wakita H, Mase M, Itagaki I, Saito N, Ono F, Adachi K, Ito H, Takahashi R, Ihara M, Tomimoto H
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 499 号: 2 ページ: 80-83

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2011.05.036

    • NAID

      120003238944

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Co localization of 14-3-3 proteins with SOD1 in Lewy Body-like hyaline inclusions in familial amyotrophic lateral sclerosis cases and the animal model2011

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Y, Shirakashi Y, Ihara M, Urushitani M, Oono M, Kawamoto Y, Yamashita H, Shimohama S, Kato S, Hirano A, Tomimoto H, Ito H, Takahashi R
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 6 号: 5 ページ: e20427-e20427

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0020427

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Angiogenic roles of adreno medullin through VEGF induction2011

    • 著者名/発表者名
      Maki T, Ihara M, Fujita Y, Nambu T, Harada H, Ito H, Nakao K, Tomimoto H, Takahashi R
    • 雑誌名

      Neuroreport

      巻: 22 号: 9 ページ: 442-447

    • DOI

      10.1097/wnr.0b013e32834757e4

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phenyldiazenyl benzothiazole derivatives as probes for in vivo imaging of neurofibrillary tangles in Alzheimer's disease brains2011

    • 著者名/発表者名
      Matsumura K, Ono M, et al
    • 雑誌名

      Med Chem Comm

      巻: 2 号: 7 ページ: 596-600

    • DOI

      10.1039/c1md00034a

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rhodanine and thiohydantoin derivatives for detecting tau pathology in Alzheimer's brains2011

    • 著者名/発表者名
      Ono M, Hayashi S, et al
    • 雑誌名

      ACS Chem Neurosci

      巻: 2 号: 5 ページ: 269-275

    • DOI

      10.1021/cn200002t

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective white matter pathology induces a specific impainnent in spatial working memory2011

    • 著者名/発表者名
      Coltman R, Spain A, et al
    • 雑誌名

      Neurobiol Aging

      巻: 32 号: 12 ページ: 2324.e7-2324.e12

    • DOI

      10.1016/j.neurobiolaging.2010.09.005

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Angiogenic and vasoprotective effects of adrenomedullin on prevention of cognitive decline after chronic cerebral hypoperfusion in mice2011

    • 著者名/発表者名
      Tomimoto H
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 42(4) 号: 4 ページ: 1122-8

    • DOI

      10.1161/strokeaha.110.603399

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] βアミロイドの血管依存性クリアランス2011

    • 著者名/発表者名
      猪原匡史
    • 学会等名
      第30回日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-11-12
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 脳低灌流によりβアミロイドの血管依存性クリアランスが障害される2011

    • 著者名/発表者名
      猪原匡史, 岡本洋子, 眞木崇州, 鷲田和夫, 伊東秀文, 冨本秀和, 高橋良輔
    • 学会等名
      第30回日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-11-11
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 皮質下血管性認知症患者におけるモントリオール認知評価スコアと身体活動度との相関2011

    • 著者名/発表者名
      猪原匡史
    • 学会等名
      第30回日本認知症学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-11-11
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Animal models forvascular cognitive impairment due tolarge vessel disease2011

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Ihara
    • 学会等名
      Stroke Symposiumin National University of Singapore(Invited lecture)
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2011-10-31
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Animal models for vascular cognitive impairment due to large vessel disease2011

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Ihara
    • 学会等名
      STROKE SYMPOSIUM
    • 発表場所
      Singapore(CELS Auditorium)
    • 年月日
      2011-10-31
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Angiogenic andvasoprotective effects of adrenomedullin on prevention of cognitive decline after chronic cerebral hypoperfusion in mice2011

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Ihara
    • 学会等名
      Vas-Cog
    • 発表場所
      Lille, France
    • 年月日
      2011-09-14
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Poster review session.2011

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Ihara
    • 学会等名
      Vas-Cog
    • 発表場所
      Lille, France
    • 年月日
      2011-09-13
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] モントリオール認知評価法MoCAはMMSEよりも皮質下血管性認知障害の検出感度が高い2011

    • 著者名/発表者名
      猪原匡史, 岡本洋子, 伊東秀文, 高橋良輔
    • 学会等名
      第52回日本神経学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-05-18
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi