• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蛍光電極法を用いた電気生理学研究の新たな展開

研究課題

研究課題/領域番号 23650205
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関京都大学

研究代表者

西野 恵里  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (70523992)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードパッチ電極 / オレゴングリーンバプタ / 神経細胞 / 蛍光分光法 / 聴覚機能 / 神経回路 / 蛍光分光 / 蛍光蛋白 / FRET / 電気生理
研究概要

蛍光電極法は脳の深部組織において神経活動を電気信号と光信号の2つの信号として同時に記録する手法である。本研究はこの研究手法を開発すると共に、トリの聴覚神経核に応用し、電気活動と相関した細胞内Ca応答性が神経情報の処理のレベルに応じて変化することを明らかにした。世界的にも例のない極めて挑戦的な研究である。神経情報の処理には、情報伝達と共に様々な可塑的変化が必用とされる。Caイオンは神経可塑性に密接に関わる分子でもあり、動物個体における神経情報処理過程の解明には、本研究により有用性を明らかにした蛍光電極法が今後極めて大きな役割を果たすことが期待される。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] The cooperation of sustained and phasic inhibitions increases the contrast of ITD-tuning in low-frequency neurons of the chick nucleus laminaris.2013

    • 著者名/発表者名
      Yamada R, Okuda H, Kuba H, Nishino E, Ishii TM & Ohmori H
    • 雑誌名

      J Neuroscience

      巻: 33(9) 号: 9 ページ: 3927-38

    • DOI

      10.1523/jneurosci.2377-12.2013

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 測光パッチ電極を用いた膜電位感受性FRET応答と細胞外スパイク電流記録の試み Attempts to record voltage sensitive FRET signal and extracellular spike current from neuron using a photometric patch electrode2014

    • 著者名/発表者名
      平井康治・西野恵里・大森治紀
    • 学会等名
      第91回日本生理学会大会
    • 発表場所
      鹿児島市郡元
    • 年月日
      2014-03-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 測光パッチ電極を用いた膜電位感受性FRET応答と細胞外スパイク電流記録の試み2014

    • 著者名/発表者名
      平井康治、西野恵里、大森治紀
    • 学会等名
      第91回日本生理学会大会
    • 発表場所
      鹿児島市郡元 鹿児島大学郡元キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Development go fluoro patch electrode to detect electrical activity and fluorescence spectroscopy from a single neuron2012

    • 著者名/発表者名
      西野恵里・大森治紀
    • 学会等名
      第89回日本生理学会大会
    • 発表場所
      長野県松本市
    • 年月日
      2012-03-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 蛍光パッチ電極法による電気記録と蛍光信号の同時計測Improvement of fluoro-patch-electrode for recording calcium fluorometry and electrical activity from a single neuron2012

    • 著者名/発表者名
      西野恵里・大森治紀
    • 学会等名
      第90回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京都江戸川区船堀
    • 年月日
      2012-03-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of fluoro patch electrode to detect electrical activity and fluorescence spectroscopy from a single neuron2012

    • 著者名/発表者名
      西野恵里、大森治紀
    • 学会等名
      日本生理学会
    • 発表場所
      長野県松本市
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 蛍光パッチ電極法による電気記録と蛍光信号の同時計測

    • 著者名/発表者名
      西野恵里
    • 学会等名
      第90回日本生理学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi