• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

皮膚創傷実験のモデル動物としてスンクスの可能性を検証する

研究課題

研究課題/領域番号 23650238
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 実験動物学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

峰 和治  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (50209839)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードスンクス / 皮膚創傷 / モデル動物 / 皮下血管 / 皮神経 / 皮幹筋 / 血管注入
研究概要

本研究の目的は、トガリネズミ科のスンクス(Suncus murinus)が皮膚創傷の実験モデルとして利用される可能性を形態学的視点で探ることである。スンクスの皮膚の緩さは、体幹の全域を覆う皮幹筋の重層的な発達と皮下脂肪の少なさに起因する。体幹背側の皮下には、脊柱の両脇を縦走する特徴的な動脈路が確認された。こうしたラット等とは異なる皮下構造を踏まえたうえで、皮膚創傷の実験モデルとしてスンクスを利用することは、比較動物学的な意義をもつと考える。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] ノウサギの左性腺静脈の排出経路について2013

    • 著者名/発表者名
      峰 和治
    • 学会等名
      第118回日本解剖学会全国学術集会
    • 発表場所
      サンポート高松(高松市)
    • 年月日
      2013-03-29
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] スンクスの深腸骨回旋動脈について2012

    • 著者名/発表者名
      峰 和治
    • 学会等名
      第154回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      岩手大学(盛岡市)
    • 年月日
      2012-09-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 深腸骨回旋静脈の走行と周囲構造物との関係2012

    • 著者名/発表者名
      峰 和治・下高原理恵・田松裕一・島田和幸
    • 学会等名
      第117回日本解剖学会全国学術集会
    • 発表場所
      山梨大学(甲府市)
    • 年月日
      2012-03-27
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 深腸骨回旋静脈の走行と周囲構造物との関係2012

    • 著者名/発表者名
      峰 和治
    • 学会等名
      第117回日本解剖学会全国学術集会
    • 発表場所
      山梨大学(甲府市)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] スンクスの深腸骨回旋動脈について

    • 著者名/発表者名
      峰 和治
    • 学会等名
      第154回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      岩手大学(盛岡市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ノウサギの左性腺静脈の排出経路について

    • 著者名/発表者名
      峰 和治
    • 学会等名
      第118回日本解剖学会全国学術集会
    • 発表場所
      サンポート高松(高松市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi