• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト・マウス間の高次運動機能の比較解析のための生体力学モデル相互マッピング

研究課題

研究課題/領域番号 23650246
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 実験動物学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

太田 聡史  独立行政法人理化学研究所, バイオリソースセンター, 専任研究員 (30391890)

連携研究者 吉木 淳  独立行政法人理化学研究所, バイオリソースセンター, 室長 (40212310)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード神経筋骨格モデル / シミュレーション / 歩行 / 筋骨格モデル / 歩行パターン / 進化 / 遺伝子発現データ / 相同性 / ヒト / マウス / 生体力学 / セグメンテーション
研究成果の概要

解剖学的なランドマーク情報に基づき、既存のヒト神経筋骨格モデルのトポロジーを実験用マウスの骨格にマップすることで、実験用マウス神経筋骨格モデルのプロトタイプを作成した。さらに遺伝子発現データに基づき、その筋肉付着部位の検証及び修正を行った。マッピングの方法を定式化するとともに、現実的な労力でデフォメーションを行うための方法論を確立した。ここで開発した実験用マウス神経筋骨格モデルを用いて、ミュータントマウスの運動機能を解析するための逆運動学解析と逆動力学解析を行った。この成果を神経科学の分野に応用するために、国際的な共同研究を前提としたワークショップにオーガナイザとして参加した。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 3件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] CT Image Segmentation Using FEM with Optimized Boundary Condition2012

    • 著者名/発表者名
      Hishida, Hiroyuki Suzuki, Hiromasa Michikawa, Takashi Ohtake, Yutaka and Oota, Satoshi
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Neuromuscular Modeling by Bridging Mouse and Human2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Oota
    • 学会等名
      Japan-EU Workshop on Neurorobotics
    • 発表場所
      東京都文京区弥生1-1-1 東京大学農学部内
    • 年月日
      2015-04-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Towards a fine-grained mouse neuro-musculoskeletal model2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Oota
    • 学会等名
      理研シンポジウム・3次元内部構造顕微鏡による3次元計測の生物・材料分野への挑戦と展開
    • 発表場所
      埼玉県和光市広沢2-1理化学研究所
    • 年月日
      2015-02-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of a musculoskeletal model of laboratory mouse2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Oota
    • 学会等名
      Joint Workshop on Bio-inspired Engineering and Bio-supercomputing
    • 発表場所
      千葉
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] モーションキャプチャ技術を用いた Hugger ミュー タントマウスの歩行解析2013

    • 著者名/発表者名
      太田 聡史
    • 学会等名
      第 60 回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      つくば
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] ビッグデータ時代のゲノミクス情報処理2014

    • 著者名/発表者名
      北上 始 (著), 太田 聡史 (著), 斎藤 成也 (著)
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      コロナ社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 論文ができてしまう!疾患モデルマウス表現型解析指南2011

    • 著者名/発表者名
      山村研一・他
    • 出版者
      中山書店
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] Japan-EU Workshop on Neurorobotics

    • URL

      http://www.ynl.t.u-tokyo.ac.jp/workshop/neurorobotics/home.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] Japan-EU Workshop on Neurorobotics 2015

    • URL

      http://www6.in.tum.de/japan-eu-neurorobotics-2015/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi