• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

音声視覚化システムを用いた新しい開鼻声評価法の確立と臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 23650329
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関群馬大学

研究代表者

五味 暁憲  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (10325798)

研究分担者 中村 典史  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (60217875)
平原 成浩  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 客員研究員 (70218808)
緒方 祐子  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (50549912)
新中須 真奈  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 客員研究員 (60457653)
上田 裕市  熊本大学, 自然科学研究科, 教授 (00141961)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード開鼻声 / 構音障害 / 上顎癌術後 / 口蓋裂 / 鼻咽腔閉鎖不全 / 鼻咽腔閉鎖 / 上顎切除 / 顎義歯 / 鼻咽腔閉鎖機能 / 開鼻声値 / 口蓋裂言語 / 上顎歯肉癌
研究概要

上顎切除術後の開鼻声や鼻咽腔閉鎖不全は患者にとって大きなストレスとなる.正常言語を早期に回復するには顎義歯を作製するが、その機能評価を正確に評価し,症状に応じた適切な処置が必要である.一般に鼻咽腔閉鎖の評価には音声の聴覚判定が重要であるが,臨床経験の差により評価にばらつきが認められる.そこで,ナゾメータやファイバースコープなど機器を用いた検査を組合すことによって評価の信頼性を高める必要がある.しかし,これらの機器は高価で購入が難しく全ての施設で使用できない欠点があり,非侵襲性で信頼性の高い検査法が求められるが,これまでにこのような検査法の報告はなく、新しい開鼻声評価法を確立することはできないかと考えた。着目点はNSとフォルマントをリンクさせることであり、聴覚的に判定してきた開鼻声を目で判定できるようにすることである。対象は上顎切除後に顎義歯を装着した患者10名である。顎義歯装着前と装着後にNS測定を行うとともに、発話音声をデジタルレコーダーに録音し、音声解析ソフトマルチスピーチでフォルマントを測定した。顎義歯装着前は全例聴覚上開鼻声を呈しており、meanNS値は義歯装着後は低下した。フォルマント値はF1、F2ともに顎義歯装着前に比べ装着後は値が低下した。例数の増加、フォルマントの細かい値をさらに調べることで相関を得られれば、視覚化可能と考える。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (7件)

  • [学会発表] 中咽頭癌術後に生じた嚥下・構音障害にbulb-PLPを用いて回復を得た1例~耳鼻咽喉科とのコラボレーション(1)~2012

    • 著者名/発表者名
      五味暁憲,横尾聡,神戸智幸,河内奈穂子,近松一郎
    • 学会等名
      第46回日本口腔科学会関東地方部会
    • 発表場所
      川越
    • 年月日
      2012-09-08
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 口腔癌術後リハビリテーションにおけるPalatal Augmentation Prosthesisの有用性2012

    • 著者名/発表者名
      五味暁憲,河内奈穂子,神戸智幸,横尾聡
    • 学会等名
      第57回日本口腔外科学会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 中咽頭癌術後に生じた嚥下・構音障害にbulb-PLPを用いて回復を得た1例2012

    • 著者名/発表者名
      五味暁憲,横尾聡,神戸智幸,河内奈緒子,近松一朗
    • 学会等名
      第36回日本頭頸部癌学会
    • 発表場所
      島根
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 開鼻声値の評価基準の検討-口蓋裂患者及び口腔癌患者の言語評価にむけて-2011

    • 著者名/発表者名
      五味暁憲,高山優,牧口貴哉,宮崎英隆,根岸明秀,横尾聡,平原成浩,緒方佑子
    • 学会等名
      第1230回千葉医学会第32回歯科口腔外科例会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-11-26
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 開鼻声値の評価基準の検討-口蓋裂患者および口腔癌患者の言語評価に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      五味暁憲,根岸明秀,平原成浩,緒方祐子,宮崎英隆,牧口貴哉,高山優,横尾聡
    • 学会等名
      第58回北関東医学会
    • 発表場所
      前橋
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 開鼻声値の評価基準の検討―口蓋裂患者および口腔癌患者の言語評価に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      五味暁憲、根岸明秀、平原成浩、緒方祐子、宮崎英隆、牧口貴哉、高山 優、横尾 聡
    • 学会等名
      第58回北関東医学会
    • 発表場所
      群馬県 群馬大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 開鼻声値の評価基準の検討―口蓋裂患者および口腔癌患者の言語評価に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      五味暁憲、高山 優、牧口貴哉、宮崎英隆、根岸明秀、横尾 聡、平原成浩、緒方祐子
    • 学会等名
      第1230回千葉医学会 第32回歯科口腔外科例会
    • 発表場所
      千葉県 千葉大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi