研究課題/領域番号 |
23650373
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
身体教育学
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
松本 富子 群馬大学, 教育学部, 教授 (70106897)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | ダンス授業の実践力 / 教師の実践的思考の解明 / 男性教師 / 熟練教師と未熟練教師 / オンライン・モニタリング法 / 認知心理学的教師研究 / ダンスの教授過程 / 教師の実践的力量 / ダンス授業の必修化 / 授業モニタリング |
研究概要 |
1単位時間(50分間)のダンス授業における実践的思考を調査し記録した。記録は思考命題によるカテゴリーを用いて分析された。 その結果、熟練教師と未熟練教師との間に有意な差が認められた。それらは、「思考命題総数」、「教授命題総数」であり、また、教授に関する「推論」、そして教授に関する「代案」であった。「学習に関する命題」については、学習に関する「推論」、「教材理解」であった。 中堅教師(男性)と熟練教師との間に有意な差は認められなかった。しかし,未熟練教師との間には「思考命題総数」において差が認められた。また、「教授命題総数」については、未熟練教師との間に有意傾向が認められた。中堅教師(男性)は、熟練教師に類似した思考傾向があるが、しかし有意差が認められない。個人間の差の影響であることが推察された。
|