• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲーム機用センサを使った循環制御系の役割分担仮説の検証と健康度モニタリング

研究課題

研究課題/領域番号 23650412
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
研究機関東北大学

研究代表者

吉澤 誠  東北大学, サイバーサイエンスセンター, 教授 (60166931)

研究期間 (年度) 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード血圧反射機能 / 循環制御系 / 脳波伝搬時間 / 光電容積脈波 / 判別力 / 再現性 / αPTT / μPA
研究概要

Mayer波帯域における血圧-心拍数間の線形相関性は,安静時に強く,映像刺激入力や姿勢変動の際に弱くなる.この現象は,「安静時には主として心拍数調節が行われ,環境変化時には心拍数調節ばかりでなく血管抵抗調節が行われる」という仮説(心拍数調節と血管抵抗調節の役割分担仮説)で説明できる可能性がある.本研究では,この仮説を検証するとともに,この仮説に基づいてゲーム用脈波センサを利用した日常的に使用できる血圧反射機能推定システムの開発を目的とした.
本年度では,まず,血圧反射機能の基本的な特徴を明らかにするため,血圧反射機能を司る循環制御系の特徴を表わす指標のうち,判別力と再現性の高い指標を探索した.
実験では,健常被験者(若年者36人(24.1±4.3歳),高齢者12人,(70.1±4.3歳))を対象として,安静状態から呼吸統制状態に遷移することにより過渡的状態を作った.このとき,心電図・連続血圧・光電容積脈波を計測した.計測量から,相関性を高める修正を施した脈波伝搬時間のパワーに対する心拍間隔のパワーの比の平方根であるαPTT,および,光電容積脈波の振幅値に関するその高周波成分に対する低周波成分の比であるμPAを計算した.
その結果,これら2つの指標は,他の従来指標と比較して,高齢者群と若年者群との間の判別力が高く,かつ,級内相関係数の観点から再現性の高い指標であることが明らかとなった.αPTTは,脈波伝搬時間に基づくため,光電容積脈波に加えて心電図計測が必要であるのに対し,μPAは光電容積脈波のみで計算できる指標であるため,ゲーム機用センサーでも利用できるため,応用可能性が高い指標であると言える.

報告書

(1件)
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 容積脈派の独立成分分析による圧受容器反射機能の評価2011

    • 著者名/発表者名
      阿部誠
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C

      巻: 131 ページ: 1540-1546

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of temporal relationship between a physiological index and a subjective score using average mutual information2011

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Sugita
    • 雑誌名

      Displays

      巻: 32 ページ: 201-208

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植込み型除細動器用致死性不整脈検出アルゴリズムの高速・高精度化2011

    • 著者名/発表者名
      阿部誠
    • 雑誌名

      生体医工学

      巻: 49 ページ: 932-938

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Methods for assessment of effects of habitual exercise on the autonomic nervous function using plethysmogram2011

    • 著者名/発表者名
      Makoto Yoshizawa
    • 学会等名
      33^<rd> Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC 2011)
    • 発表場所
      Boston, U.S.A.
    • 年月日
      2011-09-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [産業財産権] 自律神経機能測定装置2012

    • 発明者名
      吉澤誠
    • 権利者名
      吉澤誠
    • 産業財産権番号
      2012-072290
    • 出願年月日
      2012-03-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi