• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジア気候環境の成り立ちと多彩な季節感を軸とするESD学習プラン開発の学際研究

研究課題

研究課題/領域番号 23650510
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 科学教育
研究機関岡山大学

研究代表者

加藤 内藏進  岡山大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (90191981)

研究分担者 宇野 康司  岡山大学, 大学院・教育学研究科, 准教授 (10510745)
加藤 晴子  岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 准教授 (10454290)
赤木 里香子  岡山大学, 大学院・教育学研究科, 准教授 (40211693)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード東アジア気候系 / ESD学習プラン / 季節感を軸とする学際研究 / 総合地球環境教育 / 地学と芸術教育の連携
研究概要

『東アジア気候環境と大陸形成史』,『独特な季節サイクルと多彩な季節感』を軸に,総合地学教育や文化理解教育にも繋がるESD学習プラン開発を行った。新たな調査・分析も含めて,日本列島規模の成立と広域テクトニクスとの密接な関連,初冬の時雨と日本海での気団変質やシベリア高気圧・気団の季節的発達,時雨の和歌に見る季節感,暖候期の降水特性の多様性と作品の季節感,「秋から冬」と「冬から春」の季節進行の非対称性と季節感の違い,等に関する学際的知見を統合した。以上を踏まえ,ESDマインド醸成の際に重要な,「一見似たもの同士の大きな違い」や「意外なもの同士の深い繋がり」への視点を促す学習プラン提示へ踏み込めた。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (77件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (53件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 冬を挟む日本の季節進行の非対称性(気候環境と季節感を軸とする学際的授業開発の視点から)2013

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・佐藤紗里・山田悠海・赤木里香子・大谷和男
    • 雑誌名

      環境制御

      巻: 35号 ページ: 23-30

    • NAID

      120005418231

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lateral magma intrusion from a caldera-forming magma chamber : Constraints from geochronology and geochemistry of volcanic products from lateral cones around the Aso caldera, SW Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Masaya Miyoshi, (略), Koji Uno, (略)(13人中9番目)
    • 雑誌名

      Chemical Geology

      巻: 352巻 ページ: 202-210

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 梅雨最盛期における東日本の大雨日の降水特性や総観場に関する気候学的解析(序報)2013

    • 著者名/発表者名
      松本健吾・加藤内藏進・大谷和男
    • 雑誌名

      岡山大学地球科学研究報告

      巻: 20巻 ページ: 25-34

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Paleomagnetic investigation of rhyolite lava : Is rhyolite with clearly marked flow structure a high-fidelity geomagnetic field recorder?2013

    • 著者名/発表者名
      Koji Uno, Yoko Kaneshige, Kuniyuki Furukawa, Taro Shinmura and Masaya Miyoshi
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 65巻 ページ: 331-336

    • NAID

      10031182437

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 豪雨の出現頻度に注目した梅雨降水の気候学的特徴に関する探究的授業の開発(日降水量データを用いた附属中学校での実践)2013

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・東伸彦
    • 雑誌名

      岡山大学教師教育開発センター紀要

      巻: 3号 ページ: 17-26

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Lateral magma intrusion from a caldera-forming magma chamber: Constraints from geochronology and geochemistry of volcanic products from lateral cones around the Aso caldera, SW Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Masaya Miyoshi, Taro Shinmura, Hirochika Sumino, Takashi Sano, Yasuo Miyabuchi, Yasushi Mori, Hirohito Inakura, Kuniyuki Furukawa, Koji Uno, Toshiaki Hasenaka, Keisuke Nagao, Yoji Arakawa, Junji Yamamoto
    • 雑誌名

      Chemical Geology

      巻: 352 ページ: 202-210

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 冬を挟む日本の季節進行の非対称性(気候環境と季節感を軸とする学際的授業開発の視点から)2013

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・佐藤紗里・山田悠海・赤木里香子・大谷和男
    • 雑誌名

      環境制御

      巻: 35 ページ: 23-30

    • NAID

      120005418231

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 梅雨最盛期における東日本の大雨日の降水特性や総観場に関する気候学的解析(序報)2013

    • 著者名/発表者名
      松本健吾・加藤内藏進・大谷和男
    • 雑誌名

      岡山大学地球科学研究報告

      巻: 20 ページ: 25-34

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 2004年10月後半の台風23号に伴う日本列島での広域の降水(台風18号と比較して)2013

    • 著者名/発表者名
      佐竹愛・加藤内藏進・盛宣誠・合田泰弘・池田祥一郎・塚本修
    • 雑誌名

      岡山大学地球科学研究報告

      巻: 20 ページ: 13-24

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Paleomagnetic investigation of rhyolite lava: Is rhyolite with clearly marked flow structure a high-fidelity geomagnetic field recorder?2013

    • 著者名/発表者名
      Koji Uno, Yoko Kaneshige, Kuniyuki Furukawa, Taro Shinmura, and Masaya Miyoshi
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 印刷中

    • NAID

      10031182437

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 豪雨の出現頻度に注目した梅雨降水の気候学的特徴に関する探究的授業の開発(日降水量データを用いた附属中学校での実践)2013

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・東伸彦
    • 雑誌名

      岡山大学教師教育開発センター紀要

      巻: 3 ページ: 17-26

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 多彩な季節感を育む日本の気候環境に関する大学での学際的授業(暖候期の降水の季節変化に注目して)2012

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・赤木里香子・加藤晴子・大谷和男・西村奈那子・光畑俊輝・森塚望・佐藤紗里
    • 雑誌名

      環境制御

      巻: 34号 ページ: 25-35

    • NAID

      120005232324

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Palaeomagnetism of Middle Triassic red bedded cherts from southwest Japan : equatorial palaeolatitude of primary magnetization and widespread secondary magnetization2012

    • 著者名/発表者名
      Koji Uno, Tetsuji Onoue, Kazumasa Hamada, Saki Hamami
    • 雑誌名

      Geophysical Journal International

      巻: 189巻 ページ: 1383-1398

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多彩な季節感を育む日本の気候環境に関する大学での学際的授業(暖候期の降水の季節変化に注目して)2012

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・赤木里香子・加藤晴子・大谷和男・西村奈那子・光畑俊輝・森塚望・佐藤紗里
    • 雑誌名

      環境制御

      巻: 34 ページ: 25-35

    • NAID

      120005232324

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地上梅雨前線の南方の九州における線状降水帯の集団の維持について(2001年6月19日頃の事例解析)2012

    • 著者名/発表者名
      合田泰弘・加藤内藏進・塚本修
    • 雑誌名

      岡山大学地球科学研究報告

      巻: 19 ページ: 39-50

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] K-Ar ages determined for post-caldera volcanic products from Aso volcano, central Kyushu, Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Masaya Miyoshi, Hirochika Sumino, Yasuo Miyabuchi, Taro Shinmura, Yasushi Mori, Toshiaki Hasenaka, Kuniyuki Furukawa, Koji Uno, Keisuke Nagao
    • 雑誌名

      Journal of Volcanology and Geothermal Research

      巻: 229-230巻 (In press) ページ: 64-73

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 顕著な大雨日の出現状況に注目した20世紀の梅雨降水変動に関する探究的授業の開発(九州の長崎を例に)2012

    • 著者名/発表者名
      蔵田美希・加藤内藏進・大谷和男
    • 雑誌名

      岡山大学教師教育開発センター紀要

      巻: 第2号 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Palaeomagnetism of Middle Triassic red bedded cherts from southwest Japan: equatorial palaeolatitude of primary magnetization and widespread secondary magnetization2012

    • 著者名/発表者名
      Koji Uno, Tetsuji Onoue, Kazumasa Hamada, Saki Hamami
    • 雑誌名

      Geophysical Journal International

      巻: In press 号: 3 ページ: 1383-1398

    • DOI

      10.1111/j.1365-246x.2012.05462.x

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多彩な季節感を育む日本の気候環境に関する学際的授業の取り組み(秋から冬への遷移期に注目して)2011

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・佐藤紗里・加藤晴子・赤木里香子・末石範子・森泰三・入江泉
    • 雑誌名

      環境制御

      巻: 33号 ページ: 20-34

    • NAID

      40019255175

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多彩な季節感を育む日本の気候環境に関する学際的授業の取り組み(秋から冬への遷移期に注目して)2011

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・佐藤紗里・加藤晴子・赤木里香子・末石範子・森泰三・入江泉
    • 雑誌名

      環境制御

      巻: 第33号 ページ: 20-34

    • NAID

      40019255175

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 冬を挟む季節進行の非対称性と季節感を切り口とする日本の気候環境に関する学際的授業の開発(高校での試行)2014

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・佐藤紗里・垪和優一・三宅昭二
    • 学会等名
      日本気象学会春季全国大会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2014-05-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Seasonal march of the daily development of the Siberian high associated with the storm track there from autumn to early winter2014

    • 著者名/発表者名
      Haga, Y., K. Otani and K. Kato
    • 学会等名
      European Geosciences Union (EGU) General Assembly
    • 発表場所
      Wien, Austria
    • 年月日
      2014-05-02
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Haga, Synoptic climatological study on precipitation in the Hokuriku District of Central Japan associated with the cold air outbreak in early winter (With Comparison to that in midwinter for the 1983/1984 winter)2014

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., N. Nishimura and Y. Haga
    • 学会等名
      EGU General Assembly
    • 発表場所
      Wien, Austria
    • 年月日
      2014-04-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 気団の広域分布と侵入過程の季節サイクルの中でみた日本の気象・気候系に関する系統的学習プランの開発(序報)2013

    • 著者名/発表者名
      山田悠海・加藤内藏進・垪和優一・藤本義博
    • 学会等名
      日本気象学会秋季全国大会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2013-11-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 春と秋の季節進行の非対称性からみる日本の季節サイクル(季節感を接点とする学際的授業開発の一視点)2013

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・赤木里香子・山田悠海・佐藤紗里・大谷和男
    • 学会等名
      日本気象学会秋季全国大会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2013-11-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 「東アジアの地殻変動と日本の気候環境(大陸移動から多彩な季節感へ)」に関する教育学部での学際的授業の試み2013

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・宇野康司
    • 学会等名
      日本気象学会関西支部例会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2013-11-09
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 三畳紀パンサラサ海遠洋域の古地磁気・化石層序の統合に向けて2013

    • 著者名/発表者名
      尾上哲治, 加藤ひかる, 宇野康司, 鈴木紀毅, 佐藤峰南, 高橋聡, 山北聡
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張(千葉)
    • 年月日
      2013-05-19
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 暖候期の降水特性の季節的変化と季節感に関する学際的授業の取り組み(音楽や美術の鑑賞・表現活動との連携)2013

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・赤木里香子・大谷和男・光畑俊輝・森塚望
    • 学会等名
      日本気象学会春季全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-05-15
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Structural development of two types of flow layering in the Takanoobane rhyolite lava in Aso caldera, Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Koji Uno
    • 学会等名
      American Geophysical Union (AGU) Fall Meeting
    • 発表場所
      サンフランシスコ(米国)
    • 年月日
      2012-12-03
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 三畳紀中期赤色チャートの古地磁気学的研究 : 初生磁化の赤道域古緯度と広域的な二次磁化2012

    • 著者名/発表者名
      宇野 康司, 尾上哲治, 濱田優和, 濱見紗希
    • 学会等名
      日本地質学会学術大会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2012-09-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] A trial of cross-disciplinary classes on the seasonal transition and the "seasonal feeling" from autumn to winter in East Asia (joint activity of meteorology with Japanese classical literature, music and art at the university and the high school)2012

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., S. Sato, H. Kato, R. Akagi, N. Sueishi, T. Mori, T. Nakakura and I. Irie
    • 学会等名
      EGU General Assembly
    • 発表場所
      Wien, Austria
    • 年月日
      2012-04-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Latitudinal change of the Indochina Block during late Paleozoic : Preliminary paleomagnetic data2012

    • 著者名/発表者名
      Koji Uno, 他(8人中1番目)
    • 学会等名
      Kochi International Workshop - Frontiers in Paleo- and Rock Magnetism in Asia
    • 発表場所
      高知市
    • 年月日
      2012-02-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Contribution of the heavy rainfall days to the seasonal cycle of precipitation during the warm season around the Japan Islands2012

    • 著者名/発表者名
      Kuranoshin Kato, 他(5人中1番目)
    • 学会等名
      ICDM (International Commission on Dynamical Meteorology) Workshop on Dynamics and Predictability of High-impact Weather and Climate Events
    • 発表場所
      昆明(中国)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Contribution of the heavy rainfall days to the seasonal cycle of precipitation during the warm season around the Japan Islands2012

    • 著者名/発表者名
      Kuranoshin Kato, Kazuo Otani, Toshiki Mitsuhata, Miki Kurata and Nozomi Morizuka
    • 学会等名
      ICDM (International Commission on Dynamical Meteorology) Workshop 2012 on Dynamics and Predictability of High-impact Weather and Climate Events
    • 発表場所
      昆明(中国)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Latitudinal change of the Indochina Block during late Paleozoic: Preliminary paleomagnetic data2012

    • 著者名/発表者名
      Koji Uno, Soichiro Kawamo, Ken-ichiro Hisada, Katsumi Ueno, Yoshihito Kamata, Hidetoshi Hara, Punya Charusiri, Thasinee Charoentitirat
    • 学会等名
      2012 Kochi International Workshop - Frontiers in Paleo- and Rock Magnetism in Asia
    • 発表場所
      高知市
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の秋から冬への遷移期の気象特性と古典文学にみる季節感に関する学際的授業の開発2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤紗里・加藤内藏進・末石範子・森泰三・入江泉
    • 学会等名
      日本地学教育学会全国大会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2011-10-10
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 東九州津久見地域の赤色チャートの多成分自然残留磁化2011

    • 著者名/発表者名
      濱田和優, 宇野康司, 尾上哲治
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2011年度連合大会
    • 発表場所
      千葉
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の春の卓越気象系の特徴と季節感に関する中学校での授業開発(唱歌『朧月夜』を接点として)2011

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・藤本義博・入江泉
    • 学会等名
      日本気象学会春季全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 地球温暖化と昆虫に関する教育学部生への講義(東アジア季節サイクルと昆虫の生活環の中で)2011

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・湯川淳一
    • 学会等名
      日本気象学会春季全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の秋から冬への遷移期の気象特性と古典文学にみる季節感に関する学際的授業の開発2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤紗里・加藤内藏進・末石範子・森泰三・入江泉
    • 学会等名
      日本地学教育学会第65回全国大会
    • 発表場所
      広島市
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 冬から春への遷移と季節感に関する学際的授業開発(『早春賦』を接点とする気象と音楽との連携)2011

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・松尾健一・入江泉・三宅康一
    • 学会等名
      日本地学教育学会第65回全国大会
    • 発表場所
      広島市
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 大雨日の出現に注目した20世紀の梅雨降水変動に関する探究的授業(九州の長崎を例に)2011

    • 著者名/発表者名
      蔵田美希・加藤内藏進・大谷和男
    • 学会等名
      日本地学教育学会第65回全国大会
    • 発表場所
      広島市
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Paleomagnetic and rock magnetic study of serpentinite, gabbro and thier reaction rim2011

    • 著者名/発表者名
      田川 晋, 宇野 康司, 原 英俊
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会 第130回講演会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 阿蘇カルデラ南西壁に分布する火山角礫岩(先阿蘇火山岩類)の定置過程2011

    • 著者名/発表者名
      宇野康司, 奥秋涼平, 古川邦之, 新村太郎, 三好雅也, 井口博夫
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会 第130回講演会
    • 発表場所
      神戸市
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の早春頃の季節遷移過程と季節感に関する学際的学習プランの開発(『早春賦』を接点とする気象と音楽との連携)2011

    • 著者名/発表者名
      松尾健一・加藤内藏進・入江泉・三宅康一
    • 学会等名
      日本気象学会秋季全国大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の秋から冬への遷移期における気象特性の解析(古典文学の季節感を絡めた気象教育素材も意識して)2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤紗里・西村奈那子・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本気象学会秋季全国大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の秋から冬への遷移期の気候系と和歌に見る季節感に関する学際的授業の開発(その2)

    • 著者名/発表者名
      佐藤紗里・加藤内藏進・西村奈那子・入江泉・中倉智美・末石範子・森泰三
    • 学会等名
      日本気象学会秋季全国大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Generation of the clastic flow bands in the Takanoobane rhyolite lava

    • 著者名/発表者名
      Kuniyuki Furukawa, Tatsuo Kanamaru, Koji Uno
    • 学会等名
      Geological Society of America
    • 発表場所
      Denver, Colorado (USA)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 三畳紀パンサラサ海遠洋域の古地磁気・化石層序の統合に向けて

    • 著者名/発表者名
      尾上哲治, 加藤ひかる, 宇野康司, 鈴木紀毅, 佐藤峰南, 高橋聡, 山北聡
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2013年度連合大会
    • 発表場所
      幕張(千葉県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Synoptic climatological study on precipitation in the Hokuriku District of Central Japan associated with the cold air outbreak in early winter (With Comparison to that in midwinter for the 1983/1984 winter)

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., N. Nishimura and Y. Haga
    • 学会等名
      EGU (European Geosciences Union) General Assembly 2014
    • 発表場所
      ウィーン(オーストリア)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Seasonal march of the daily development of the Siberian high associated with the storm track there from autumn to early winter

    • 著者名/発表者名
      Haga, Y., K. Otani and K. Kato
    • 学会等名
      Analysis on seasonal retreat of Siberian high in association with that of the extremely cold air mass from winter to spring
    • 発表場所
      ウィーン(オーストリア)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Analysis on seasonal retreat of Siberian high in association with that of the extremely cold air mass from winter to spring

    • 著者名/発表者名
      Hamaki, T., Y. Haga and K. Kato
    • 学会等名
      Analysis on seasonal retreat of Siberian high in association with that of the extremely cold air mass from winter to spring
    • 発表場所
      ウィーン(オーストリア)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 暖候期の降水特性の季節的変化と季節感に関する学際的授業の取り組み(音楽や美術の鑑賞・表現活動との連携)

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・赤木里香子・大谷和男・光畑俊輝・森塚 望
    • 学会等名
      日本気象学会2013年度春季全国大会
    • 発表場所
      東京(東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 秋から冬にかけてのシベリアの寒気域の季節的な拡大過程に関する解析

    • 著者名/発表者名
      垪和優一・加藤内藏進・西村奈那子・大谷和男
    • 学会等名
      日本気象学会2013年度春季全国大会
    • 発表場所
      東京(東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 気団の広域分布と侵入過程の季節サイクルの中でみた日本の気象・気候系に関する系統的学習プランの開発(序報)

    • 著者名/発表者名
      山田悠海・加藤内藏進・垪和優一・藤本義博
    • 学会等名
      日本気象学会2013年度秋季全国大会
    • 発表場所
      仙台(宮城県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 東日本における梅雨~盛夏期の大雨日に関する気象学的解析(西日本との梅雨との比較)(第1報)

    • 著者名/発表者名
      松本健吾・大谷和男・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本気象学会2013年度秋季全国大会
    • 発表場所
      仙台(宮城県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 冬から春にかけてのシベリアの寒気域の後退と日々のシベリア高気圧に関する季節経過(序報)

    • 著者名/発表者名
      濱木達也・垪和優一・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本気象学会2013年度秋季全国大会
    • 発表場所
      仙台(宮城県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 季節進行の中で見た北陸における初冬の冬型時の降水と大気過程:1983/84年冬の事例解析を中心に(その3)

    • 著者名/発表者名
      西村奈那子・加藤内藏進・垪和優一
    • 学会等名
      日本気象学会2013年度秋季全国大会
    • 発表場所
      仙台(宮城県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 春と秋の季節進行の非対称性からみる日本の季節サイクル(季節感を接点とする学際的授業開発の一視点)

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・赤木里香子・山田悠海・佐藤紗里・大谷和男
    • 学会等名
      日本気象学会2013年度秋季全国大会
    • 発表場所
      仙台(宮城県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 冬を挟む季節進行の非対称性と季節感を切り口とする日本の気候環境に関する学際的授業の開発(高校での試行)

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・佐藤紗里・垪和優一・三宅昭二
    • 学会等名
      日本気象学会2014年度春季全国大会
    • 発表場所
      横浜(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 大陸移動と日本の気候環境に関する教育学部での学際的授業の試み(多彩な季節感を育む季節サイクルに注目して)

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・宇野康司
    • 学会等名
      日本気象学会関西支部中国地区例会
    • 発表場所
      岡山(岡山県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] A trial of cross-disciplinary classes on the seasonal transition and the “seasonal feeling” from autumn to winter in East Asia (joint activity of meteorology with Japanese classical literature, music and art at the university and the high school)

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., S. Sato, H. Kato, R. Akagi, N. Sueishi, T. Mori, T. Nakakura and I. Irie
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2012
    • 発表場所
      ウィーン(オーストリア)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Long-term variation of the Baiu precipitation in the northwestern Japan during the 20th century (With attention to the appearance of the heavy rainfall days)

    • 著者名/発表者名
      Kato, K., M. Kurata and K. Otani
    • 学会等名
      EGU General Assembly 2012
    • 発表場所
      ウィーン(オーストリア)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Drift history of terranes: evidence from mid-Permian fusulinacean territories

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Hada, Koji Uno, Kuniyuki Furukawa
    • 学会等名
      The 34th International Geological Congress (IGC)
    • 発表場所
      ブリスベン(オーストラリア)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Structural development of two types of flow layering in the Takanoobane rhyolite lava in Aso caldera, Japan

    • 著者名/発表者名
      Koji Uno
    • 学会等名
      2012 American Geophysical Union (AGU) Fall Meeting
    • 発表場所
      サンフランシスコ(米国)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 歌の表現とその背景にある気候・風土について―日本やドイツの季節サイクルの中で―

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本音楽表現学会第10回大会
    • 発表場所
      甲府(山梨県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の秋から冬への遷移期の気候特性と和歌に見る季節感に関する学際的授業の開発

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・佐藤紗里・末石範子・森泰三・中倉智美・入江泉
    • 学会等名
      2012年度地域地理科学会大会
    • 発表場所
      岡山(岡山県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 季節進行の中で見た日本海側での初冬における冬型時の降水量や大気過程について

    • 著者名/発表者名
      西村奈那子・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本気象学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      札幌(北海道)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 三畳紀中期赤色チャートの古地磁気学的研究:初生磁化の赤道域古緯度と広域的な二次磁化

    • 著者名/発表者名
      宇野 康司, 尾上哲治, 濱田優和, 濱見紗希
    • 学会等名
      日本地質学会第119回学術大会
    • 発表場所
      大阪(大阪府)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の秋から冬への遷移期の気候系と和歌に見る季節感に関する学際的授業の開発(その2)

    • 著者名/発表者名
      佐藤紗里・加藤内藏進・西村奈那子・入江泉・中倉智美・末石範子・森泰三
    • 学会等名
      日本気象学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      札幌(北海道)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 多彩な季節感を育む日本の気候環境に関する学際的授業の取り組み(降水特性の違いを捉える音楽や美術の鑑賞・表現活動との連携)

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進・加藤晴子・赤木里香子・大谷和男・光畑俊輝・森塚 望
    • 学会等名
      日本気象学会関西支部中国地区例会
    • 発表場所
      岡山(岡山県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 秋から冬にかけてのシベリア気団の拡大に関する解析(序報)

    • 著者名/発表者名
      垪和優一・西村奈那子・大谷和男・加藤内藏進
    • 学会等名
      日本気象学会関西支部四国地区例会
    • 発表場所
      高知(高知県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 暖候期における日本付近の多降水日に注目した降水の季節サイクル(多彩な季節感を育む日本の気候環境の学際教育へのベースとして)

    • 著者名/発表者名
      加藤 内藏進・光畑俊輝・森塚望・大谷和男・飯野直子・高橋信人・加藤晴子・赤木里香子
    • 学会等名
      日本地理学会2013年春季大会
    • 発表場所
      熊谷(埼玉県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 気候と音楽-日本やドイツの春と歌-2014

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子・加藤内藏進
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      協同出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 気候と音楽―日本やドイツの春と歌―2014

    • 著者名/発表者名
      加藤晴子・加藤内藏進
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      協同出版
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 季節サイクルの中での豪雨災害ポテンシャル理解へ向けた日本の気候環境に関する教育(梅雨期の大雨を例に). 『生きる力をはぐくむ学校防災』(学校防災研究プロジェクトチーム編著(代表 : 藤岡達也)2013

    • 著者名/発表者名
      加藤内藏進
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      協同出版
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 「生きる力をはぐくむ学校防災」(本書のP82-98の「季節サイクルの中での豪雨災害ポテンシャル理解へ向けた日本の気候環境に関する教育(梅雨期の大雨を例に)」を,加藤内藏進が単著で分担執筆)2013

    • 著者名/発表者名
      学校防災研究プロジェクトチーム 編著(代表:藤岡達也)
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      協同出版
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi