• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ユビキタスコンピューティングを活用したアクティブシニアの生涯学習モデル

研究課題

研究課題/領域番号 23650545
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育工学
研究機関大分大学

研究代表者

竹中 真希子  大分大学, 教育福祉科学部, 准教授 (70381019)

研究分担者 稲垣 成哲  神戸大学, 発達科学部, 教授 (70176387)
凍田 和美  大分県立芸術文化短期大学, 情報コミュニケーション学科, 教授 (90107839)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードアクティブシニア / ユビキタスコンピューティング / 生涯学習 / メディアの活用
研究概要

本研究の目的は,高齢化,ユビキタスネットワーク社会化が進む日本において,元気な高齢者(アクティブシニア)が,社会参加や自己の生活にユビキタスコンピューティングを享受できるような社会の実現を見据え,ユビキタスコンピューティングを活用したアクティブシニアの生涯学習のフレームワークを提案することである。
3年間の研究期間において,アクティブシニアのユビキタスコンピューティング利用に関する「技能的課題」「行動的課題」「動機付け」について明らかにするとともに,「個人の学習行動」「コミュニティの学習行動」の実態について,タブレット端末を使った実証実験を通して解明した。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] ユビキタスネットワーク社会におけるアクティブシニアのタブレットとSNS の活用2014

    • 著者名/発表者名
      竹中真希子, 凍田和美, 稲垣成哲
    • 雑誌名

      大分大学高等教育開発センター紀要

      巻: 第6巻 ページ: 23-41

    • NAID

      120005713362

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ユビキタスネットワーク社会におけるアクティブシニアのタブレットとSNSの活用2014

    • 著者名/発表者名
      竹中真希子,凍田和美,稲垣成哲
    • 雑誌名

      大分大学高等教育開発センター紀要

      巻: 6 ページ: 23-41

    • NAID

      120005713362

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi