• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

tRNaseZLのsgRNAとなる新規RNAの探索とそのがん病態との関係の解析

研究課題

研究課題/領域番号 23650618
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 腫瘍診断学
研究機関新潟薬科大学

研究代表者

梨本 正之  新潟薬科大学, 応用生命科学部, 教授 (30228069)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワード腫瘍マーカー / 血漿RNA / 多発性骨髄腫 / sgRNA / tRNase ZL / 血液がん / 機能性RNA
研究概要

本研究の目的は、tRNaseZLのsgRNAとなる新たな細胞内および血漿中のRNAを探索し、そのRNAががん病態とどのような関係にあるかを解析することである。健常人および骨髄腫患者の末梢血単核細胞由来の5から35塩基のRNA種の存在頻度の解析から、骨髄腫患者のRNA試料に有意に高頻度、あるいは低頻度で存在するsgRNAとなりうるRNA種を多数発見した。これらのRNA種は形質細胞のがん化機構に何かしら関係しているのかもしれない。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi