• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

湖沼堆積物の同位体温度計の提案

研究課題

研究課題/領域番号 23651013
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 環境動態解析
研究機関名古屋大学

研究代表者

北川 浩之  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (00234245)

研究期間 (年度) 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワード気候変動 / 安定同位体 / アジア / 湖沼堆積物 / 酸素同位体 / セルロース / 珪藻 / 気候プロキシ
研究概要

湖沼堆積物には過去の気候変動が記録されている。しかし、湖沼堆積物から得られる気候変動の記録は複数の環境因子の影響を受け、その定量的な解釈は容易でない。本研究では、湖沼堆積物に含まれる珪藻殻の酸素同位体比が湖水の酸素同位体比と湖水温の影響を受け、一方、水棲植物のセルロースの酸素同位体比が湖水の酸素同位体だけの影響を受ける点に着目し、両データを比較することで、過去の湖水温を定量的に推定する「同位体温度計」の開発を研究目的とした。中国東北部の火山湖と琵琶湖の表層堆積物の珪藻殻の酸素同位体比とセルロースの酸素同位体比分析を実施した。両地域の推定気温と同位体温度計で得られた温度差はほぼ等しく、湖沼堆積物の同位体温度計の有効性を部分的であるが検証できた。

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2011

すべて 図書 (1件)

  • [図書] 地球からのおくりもの2011

    • 著者名/発表者名
      北川浩之
    • 出版者
      風媒社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi