• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生態系サービスの視点によるエコロジカルフットプリント算出システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 23651025
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 環境影響評価・環境政策
研究機関名古屋産業大学

研究代表者

加藤 悟  名古屋産業大学, 環境情報ビジネス学部, 准教授 (40323539)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード生態系影響評価 / エコロジカルフットプリント / エコシステムサービス / 環境影響評価 / 生態系サービス
研究概要

エコロジカルフットプリント指標(以下、「EF指標」と記す)は、人間活動に伴う生態系サービス(以下、「ESS」と記す)の消費を土地資源の消費面積に換算する指標である。現在のEF指標は、食料生産としての耕作地、牧畜用としての牧草地、木材・紙使用としての森林地、そして二酸化炭素吸収源としての森林、住宅や都市インフラによる生産能力阻害地としての面積を足しあわせることで求められている。企業活動、人間活動によるESS消費量をEF指標として再定義を行った。ESSの定義と具体例をリストアップし、調整サービス、文化的サービス、基盤サービスについて原単位を先行研究や大胆な仮定により算出するシステムを既存文献などから調査し、EF指標算出システムとして構築した。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] CSR報告書を用いた生物多様性条約COP10前後の産業セクターにおける生物多様性対応の変化の分析2012

    • 著者名/発表者名
      森田悠揮、松井孝典、瀧下雄大、加藤悟、町村尚
    • 雑誌名

      土木学会論文集G

      巻: 68(6) ページ: 383-394

    • NAID

      130004560339

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 竹林資源管理支援のための環境・経済評価モデルの開発2012

    • 著者名/発表者名
      池野優子、松井孝典、加藤悟、町村尚
    • 雑誌名

      土木学会論文集G

      巻: 68(6) ページ: 455-464

    • NAID

      130004560347

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 居住空間における木材利用から生じる文化的生態系サービスの選好の分析2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺浩志
    • 学会等名
      第40回環境システム研究論文発表会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 森林と産業の生態系を結合するー産業連関ネットワークを対象としたインターリンケージ分析ー2011

    • 著者名/発表者名
      松井孝典, 松本慎平, R. N. SHAW, 加藤悟, 町村尚
    • 学会等名
      人工知能学会第25回全国大会予稿集
    • 発表場所
      盛岡市
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 居住空間における木材利用から生じる文化的生態系サービスの選好の分析

    • 著者名/発表者名
      渡辺浩志、松井孝典、加藤悟、町村尚
    • 学会等名
      第40回環境システム研究論文発表会
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi