• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サンゴ食生物を用いた化学物質のサンゴへの蓄積ならびに白化現象等への影響の評価

研究課題

研究課題/領域番号 23651027
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 環境影響評価・環境政策
研究機関名桜大学

研究代表者

田代 豊  名桜大学, 国際学群, 教授 (20441959)

研究分担者 亀田 豊  千葉工業大学, 工学部, 助教 (60397081)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード生態系影響評価 / PPCPs / 生物試料 / 環境汚染 / 沖縄 / サンゴ礁 / PPCPs / POPs
研究概要

紫外線吸収剤・有機スズ化合物・有機塩素化合物の、沖縄島および周辺離島沿岸海域のサンゴへの影響を評価するために、サンゴ食害生物や海水などを化学分析した。海水浴場内の海水からは高い濃度の紫外線吸収剤が検出され、サンゴ礁域においても低濃度ではあるが検出された。シロレイシダマシ類については、紫外線吸収剤や有機塩素化合物が検出された。オニヒトデについては、紫外線吸収剤濃度が採集海域のビーチからの距離と関連していた。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] オニヒトデ体内中紫外線吸収剤濃度を用いた沖縄サンゴ礁水域における汚染化学物質モニタリングに関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      関谷陽太郎、亀田 豊、田代 豊
    • 学会等名
      第45回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      大阪工業大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 沖縄の海水浴場とサンゴ礁における紫外線吸収剤、紫外線安定剤の海水中濃度2012

    • 著者名/発表者名
      田代 豊、亀田 豊
    • 学会等名
      第21回環境化学討論会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 沖縄沿岸海域における日焼け止め成分による海水とサンゴ食生物の汚染状況2012

    • 著者名/発表者名
      田代 豊、亀田 豊
    • 学会等名
      沖縄沿岸海域における日焼け止め成分による海水とサンゴ食生物の汚染状況
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 沖縄沿岸海域における日焼け止め成分による海水とサンゴ食生物の汚染状況2012

    • 著者名/発表者名
      田代 豊
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第15回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi