• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

廃熱の有効利用-熱エネルギーを用いたサイレンサーの基礎検討-

研究課題

研究課題/領域番号 23651072
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 環境技術・環境材料
研究機関滋賀県立大学

研究代表者

坂本 眞一  滋賀県立大学, 工学部, 准教授 (40449509)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード熱音響 / サイレンサー / 消音 / エネルギー / 廃熱 / スタック / 温度勾配 / 音 / エネルギーの有効利用 / 温暖化防止
研究成果の概要

我々は熱音響現象を用いたこれまでにない新しい原理のサイレンサーの提案をした.熱音響現象を用いると,熱エネルギーと音エネルギーの相互エネルギー変換が可能となる.我々は廃熱の熱エネルギーを用いて,音エネルギーを抑え込むことが可能ではないかと着想した.熱音響サイレンサーのプロトタイプを作製し,原理確認実験を行った.ある条件においては十数パーセント程度の低下を確認することができた.また,我々は自動車のマフラーを想定した実験を行い,有効な実験結果を得た.

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2015 2014 2013 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (19件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Multistage Stack with Multiple Pore Radii Applying the Temperature Gradient to a Thermoacoustic Engine2013

    • 著者名/発表者名
      K. Yanagimoto, S. Sakamoto, Y. Nakano, K Kuroda, and Y. Watanabe
    • 雑誌名

      Journal of Energy and Power Engineering

      巻: なし ページ: 1440-1447

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 段差形状小型熱音響プライムムーバーの実用化に向けて ~スタック位置がシステムに及ぼす影響の基礎検討~2013

    • 著者名/発表者名
      川本暁,坂本眞一,折野裕一郎,乾義尚,池之上卓己,渡辺好章
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: 113 ページ: 19-24

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱音響サイレンサーにおいて入力音圧が消音効果に与える影響についての基礎検討2015

    • 著者名/発表者名
      石野達也,坂本眞一,折野裕一郎,長尾友裕,乾義尚,渡辺好章
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2015-03-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Basic study on inset position of stack in the system with branch tubes for applying thermoacoustic silencer to multi cylinder engine muffler2014

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Sakamoto, Satoshi Kawamoto, Yuichiro Orino, Yoshitaka Ota, Yoshitaka Inui, and Yoshiaki Watanabe
    • 学会等名
      43rd International Congress on Noise Control Engineering (inter.noise2014)
    • 発表場所
      Melbourne Convention and Exhibition Centre
    • 年月日
      2014-11-16 – 2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 熱音響サイレンサのマフラへの応用に向けて -分岐管を持つシステムの基礎検討-2014

    • 著者名/発表者名
      石野 達也,坂本 眞一,折野 裕一郎,太田 佳孝,乾 義尚,渡辺 好章
    • 学会等名
      日本音響学会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2014-09-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 段差形状小型熱音響プライムムーバーの実用化に向けて ~スタック位置がシステムに及ぼす影響の基礎検討~2013

    • 著者名/発表者名
      川本暁,坂本眞一,折野裕一郎,乾義尚,池之上卓己,渡辺好章
    • 学会等名
      超音波研究会
    • 発表場所
      金沢工業大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱音響エンジンの小型化に向けて-二重管構造の導入-2013

    • 著者名/発表者名
      井戸木晃一, 坂本眞一,竹内豪紀,渡辺好章
    • 学会等名
      第16回日本音響学会関西支部若手研究者交流研究発表会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所 関西センター
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱音響現象を用いた新たな消音システムに関する研究-変換部を複数設置することによる消音効率向上に向けた試み-2011

    • 著者名/発表者名
      小林徹也,坂本眞一,塚本大地,柳本浩平,柴田健次,渡辺好章
    • 学会等名
      日本騒音制御工学会秋季研究発表会
    • 発表場所
      芝浦工業大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] A study on thermoacoustic silencing system - Discussion of the mechanism by comparing amplification with attenuation of sound2011

    • 著者名/発表者名
      T. Kobayashi, S. Sakamoto, D. Tsukamoto, Y. Kitadani, and Y. Watanabe
    • 学会等名
      INTER-NOISE 2011
    • 発表場所
      Osaka Conference hall
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱音響サイレンサーの動作メカニズム解明に向けた研究-増幅効果と減衰効果の比較2011

    • 著者名/発表者名
      小林徹也,坂本眞一,渡辺好章
    • 学会等名
      第49回同志社大学理工学研究所研究発表会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱音響システムの低温度発振化に関する検討-分割スタックによる発振温度比の変化-

    • 著者名/発表者名
      加藤文乃,坂本眞一,大中健士,渡辺好章
    • 学会等名
      日本音響学会2014年春季研究発表会
    • 発表場所
      日本大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 段差形状小型熱音響システムの実用化に向けて―数値解析を用いた長さ比に対する基礎検討―

    • 著者名/発表者名
      川本暁,坂本眞一,折野裕一郎,乾義尚,池之上卓己,渡辺好章
    • 学会等名
      日本音響学会2014年春季研究発表会
    • 発表場所
      日本大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 段差形状小型熱音響システムの実用化に向けて―数値解析を用いた内径比に対する基礎検討―

    • 著者名/発表者名
      川本暁, 坂本眞一,折野裕一郎,乾義尚,池之上卓己,渡辺好章
    • 学会等名
      応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱音響サイレンサーの多気筒エンジン用マフラーへの応用に向けて―分岐管を持つシステムに対するスタック設置場所の基礎検討―

    • 著者名/発表者名
      川本暁,坂本眞一,太田佳孝,折野裕一郎,乾義尚,池之上卓己,渡辺好章
    • 学会等名
      応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] スタックの材質組み合わせによる熱音響効果向上に関する検討

    • 著者名/発表者名
      大中健士,坂本眞一,渡辺好章
    • 学会等名
      応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 同軸二重管構造を用いた熱音響システムの小型化に向けた検討

    • 著者名/発表者名
      竹内豪紀,坂本眞一,井戸木晃一,渡辺好章
    • 学会等名
      応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱音響技術のこれまでとこれからの課題について(招待講演)

    • 著者名/発表者名
      坂本眞一,渡辺好章
    • 学会等名
      日本音響学会2012年秋季研究発表会
    • 発表場所
      長野,信州大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 音響技術の新たな展開-熱音響現象への期待-(招待講演)

    • 著者名/発表者名
      坂本眞一
    • 学会等名
      第15回日本音響学会関西支部若手研究者交流研究会
    • 発表場所
      大阪府,産業技術総合研究所 関西センター
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ガラス管で構成されたスタックのループ管方式熱音響冷却システムへの適応

    • 著者名/発表者名
      柳本浩平,坂本眞一,中野陽介,宮城茂幸,吉田智,松岡純,山崎博樹,大下浩之,長壽研,西田晋作,渡辺好章
    • 学会等名
      日本音響学会2013年春季研究発表会
    • 発表場所
      神奈川,東京工科大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱交換を考慮した音波伝搬シミュレーションに向けた基礎検討

    • 著者名/発表者名
      宮城繁幸,坂本眞一
    • 学会等名
      2013年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      岐阜大学,岐阜
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱音響システムの実用化に向けたスタックの基礎検討―ポリイミドチューブで構成されたスタックのヒートポンプ特性―

    • 著者名/発表者名
      川本暁,坂本眞一,高橋健太,折野裕一郎,乾義尚,池之上卓己,渡辺好章
    • 学会等名
      第60回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      神奈川,神奈川工科大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi