研究課題/領域番号 |
23651084
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
環境技術・環境材料
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
木村 邦生 岡山大学, 大学院・環境生命科学研究科, 教授 (40274013)
|
研究分担者 |
山崎 慎一 岡山大学, 大学院・環境生命科学研究科, 准教授 (40397873)
内田 哲也 岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 准教授 (90284083)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | バイオプラスチック / 高性能プラスチック / ポリエステル / ポリエーテルケトン / フランジカルボン酸 / セルロース / バイオプラ / 高性能高分子 / スーパーエンプラ |
研究概要 |
バイオマス由来の化合物であるフランジカルボン酸を用い、石油系モノマーと組み合わせることによって既存の芳香族ポリエステルと比較しても遜色ない熱特性及び力学特性を有するハーフバイオマスポリエステルを調製することができた。中間共重合組成では、異方性融体が観察され、サーモトロピック液晶性が示唆された。また、イオン液体中での Friedel-Crafts 重合により、耐熱性及び化学安定性に優れた結晶性かつ熱可塑性のハーフバイオマスポリエーテルケトンを合成することができた。
|