• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イオン注入によるシリコン基板中へのシリサイド量子ドット規則配列格子の作製

研究課題

研究課題/領域番号 23651087
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ナノ構造科学
研究機関北海道大学

研究代表者

坂口 紀史  北海道大学, 大学院・工学研究院, 准教授 (70344489)

研究期間 (年度) 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード表面 / 界面ナノ構造 / 量子構造 / ウェハ直接接合 / イオン注入 / らせん転位網 / ナノ粒子規則配列
研究概要

シリコンウェハへの金属イオン注入とその後のウェハ直接接合・アニールにより、接合ウェハ界面にシリサイド量子ドットを規則的に配列させることを試みた。ウェハ直接接合により形成されるらせん転位網の節が析出物の優先核形成サイトになりうることが明らかとなり、シリコン酸化物量子ドットの規則配列に成功した。一方、シリサイド量子ドット形成のためには、ウェハ表面の損傷を低減した金属イオン注入技術が必要であることが示唆される。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012 その他

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] イオン注入およびウェハ直接接合を用いた埋め込み量子構造作製手法の検討2012

    • 著者名/発表者名
      坂口紀史、大森ちひろ、村上優、渡辺精一
    • 学会等名
      第150回日本金属学会春期講演大会
    • 発表場所
      横浜国立大学常盤台キャンパス、横浜
    • 年月日
      2012-03-30
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] イオン注入およびウェハ直接接合を用いた埋め込み量子構造作製手法の検討

    • 著者名/発表者名
      坂口紀史
    • 学会等名
      第150回日本金属学会春期講演大会
    • 発表場所
      横浜国立大学(横浜市)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi