• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発熱誘導DDS用パーソナルバイオナノ粒子の創成と機能評価

研究課題

研究課題/領域番号 23651112
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ナノ材料・ナノバイオサイエンス
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

岩堀 健治  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 研究員 (90467689)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードナノ粒子・ナノチューブ / フェリチン / 発熱 / 磁性 / ハイパーサーミア / ナノ粒子 / 磁性ナノ粒子 / 温熱効果 / バイオテンプレート
研究概要

本研究において詳細にナノ粒子形成条件を検討する事により直径 12 nm の馬由来フェリチンタンパク質の内部空洞内(直径 7 nm)に温熱効果を発揮すると考えられる酸化鉄ナノ粒子の作製に成功した。作製した本ナノ粒子集合体はネオジウム磁石への吸着が肉眼で観察されるとともに、XRD や EDX 分析、高分解能電子顕微鏡観察等を行った結果、作製されたナノ粒子はマグネタイト (Fe3O4) であることが確認された。また、酸化鉄ナノ粒子以外にも詳細な検討作製条件検討によりフェリチン空洞内への CuS 及び FeS, タンタル (Ta) のナノ粒子の作製にも成功し、現在ひきつづき元素分析及び磁性観察を行っている。さらに最近、より DDS に適しているヒトの心臓由来のフェリチンタンパク質の作製と内部への酸化鉄ナノ粒子の作製にも成功した。今後はこれらの作製したナノ粒子の発熱実験とフェリチン表面への認識ペプチドの結合を行うことでバイオナノ粒子を作製し、機能評価を行う。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] バイオテンプレートを用いたナノマテリアル作製と応用展開2013

    • 著者名/発表者名
      岩堀健治
    • 雑誌名

      高分子(POLYMERS)

      巻: 62 ページ: 73-75

    • NAID

      10031140957

    • URL

      http://www.spsj.or.jp

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] バイオテンプレートを用いたナノマテリアル作製と応用展開2013

    • 著者名/発表者名
      岩堀健治
    • 雑誌名

      高分子 (POLYMERS)

      巻: 62 ページ: 73-75

    • NAID

      10031140957

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] A size controlled synthesis of CuS nano-particles in the protein cage,apoferritin2011

    • 著者名/発表者名
      K. Iwahori, R. Takagi, N. Kishimoto, I. Yamashita
    • 雑誌名

      Mater. Lett

      巻: 65 号: 21-22 ページ: 3245-3247

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2011.07.003

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sterically controlled docking of goldnano-particles on ferritin surface by DNAhybridizaton2011

    • 著者名/発表者名
      B. Zheng, M. Uenuma, K. Iwahori, et al
    • 雑誌名

      Nanotechnology

      巻: 22 号: 27 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1088/0957-4484/22/27/275312

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A size controlled synthesis of CuS nano-particles-2011

    • 著者名/発表者名
      K. Iwahori, R. Takagi, N. Kishimoto, I. Yamashita
    • 雑誌名

      Mater. Lett

      巻: 65 ページ: 3245-3247

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sterically controlled docking of gold nano-2011

    • 著者名/発表者名
      B. Zheng, M. Uenuma, K. Iwahori, et al.
    • 雑誌名

      Nanotechnology

      巻: 22 ページ: 275312-275312

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Post-Fabrication Treatment of Silicon Nanowire Field Effect Transistor for Biomedical Applications2013

    • 著者名/発表者名
      K. Iwahori, N. Okamoto, T. Yoshida, I..Ymashita, C.H. Lin, J. Y. Wu, C.H. Chen,Y.S. Yang
    • 学会等名
      Taiwan-Japan Workshop on Nano Devices 2013
    • 発表場所
      Hshinchu, Taiwan
    • 年月日
      2013-03-05
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Bio Panning of Silicon Oxide Specific Peptides for Si Nanowire Transistor2013

    • 著者名/発表者名
      N. Okamoto, T. Yoshida, K. Iwahori, Y.S.Yang,and I. Yamashita
    • 学会等名
      Taiwan-Japan Workshop on Nano Devices 2013
    • 発表場所
      Hshinchu, Taiwan
    • 年月日
      2013-03-05
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 球殻状タンパク質フェリチンによるタンタルナノ粒子の作製2012

    • 著者名/発表者名
      岡本尚文,岩堀健治,浦岡行治,山下一郎
    • 学会等名
      第73回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学,愛媛県松山市
    • 年月日
      2012-09-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] タンパク質-ナノ粒子複合体による新機能発現とナノ電子デバイス作製2011

    • 著者名/発表者名
      岩堀健治
    • 学会等名
      第63回日本生物工学会
    • 発表場所
      東京, 東京農工大学
    • 年月日
      2011-09-26
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] タンパク質―ナノ粒子複合体による新機能発現とナノ電子デバイス作製2011

    • 著者名/発表者名
      岩堀健治
    • 学会等名
      第63回日本生物工学会(招待講演)
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Post-Fabrication Treatment of Silicon Nanowire Field Effect Transistor for Biomedical Applications

    • 著者名/発表者名
      K. Iwahori, N. Okamoto, T. Yoshida, I. Yamashita C.H. Lin, J. Y. Wu, C.H. Chen, Y.S. Yang
    • 学会等名
      Taiwan-Japan Workshop on Nano Devices 2013
    • 発表場所
      Hshinchu, Taiwan
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Bio Panning of Silicon Oxide Specific Peptides for Si Nanowire Transistor

    • 著者名/発表者名
      N. Okamoto, T. Yoshida, K. Iwahori, Y.S. Yang, and I. Yamashita
    • 学会等名
      Taiwan-Japan Workshop on Nano Devices 2013
    • 発表場所
      Hshinchu, Taiwan
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 球殻状タンパク質フェリチンによ るタンタルナノ粒子の作製

    • 著者名/発表者名
      岡本尚文,岩堀健治,浦岡行治,山下一郎
    • 学会等名
      第73回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      愛媛県松山市
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi