• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

塩基修飾と次世代シーケンサを用いたクロマチン構造のゲノムワイド単一分子解像度解析

研究課題

研究課題/領域番号 23651199
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 システムゲノム科学
研究機関東京大学

研究代表者

伊藤 隆司  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (90201326)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2011年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワードクロマチン構造 / 次世代シーケンサ / 次世代シーケンス / クロマチン / 修飾酵素プロービング
研究概要

クロマチン動態の理解を深めるには、ヌクレオソームや転写因子とDNAの相互作用イベント間の連鎖・相関を把握することが重要である。そのために、我々はDNA切断ではなくて塩基修飾の導入と次世代シーケンサによるその網羅的検出を基盤とするゲノムワイドクロマチン解析法の開発を試みた。同様の手法NOME-Seqが報告されたが、我々独自のバイサルファイトシーケンス技術PBATの併用によって、実用的で高感度な解析を実現できる目途が立った。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Amplification-free whole-genome bisulfite sequencing by post-bisulite adaptor tagging2012

    • 著者名/発表者名
      Fumihito Miura, Yusuke Enomoto, Ryo Dairiki and Takashi Ito
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res

      巻: 40

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Amplification-free whole-genome bisulifite sequencing by post-bisulfite adaptor tagging2012

    • 著者名/発表者名
      Fumihito Miura, Yusuke Enomoto, Ryo Dairiki, Takashi Ito
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 40 号: 17 ページ: e136-e136

    • DOI

      10.1093/nar/gks454

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi