• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超好熱古細菌に感染するウィルスの網羅的解析

研究課題

研究課題/領域番号 23651208
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用ゲノム科学
研究機関日本大学

研究代表者

吉宗 一晃  日本大学, 生産工学部, 准教授 (50325700)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード古細菌 / 超好熱古細菌 / 高温温泉 / アーキウィルス / ウィルス DNA / クローン ライブラリ / DNAシーケンス解析
研究概要

古細菌は真核生物、真正細菌とは異なるドメインに分類されるユニークな特徴を持つ生物である。古細菌は独特な酵素遺伝子群を持つため、今後も有用な遺伝子が見出されると期待されている。古細菌に感染するウィルスが持つ遺伝子を解析すればこれまでにない有用な遺伝子が見出されることも予想される。DNAを100°C近い温度を持つ温泉水から採取し精製したDNAをクローニングしてDNAシーケンサーによりその塩基配列を決定するクローン解析を行った。この結果、これまでに報告された遺伝子配列と相同性がほとんど見られない塩基配列を多数得ることができた。これらの塩基配列の由来や機能の解析を進めている。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013

すべて 図書 (2件)

  • [図書] Thermophilic Microbes in Environmental and Industrial Biotechnology.2013

    • 著者名/発表者名
      吉 宗 一 晃, 他
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] Thermophilic Microbes in Environmental and Industrial Biotechnology2013

    • 著者名/発表者名
      K. Yoshimune and Y. Kawarabayasi
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi