• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

活性依存型阻害剤をプローブとしたシグナル伝達因子の細胞内活性評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23651233
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ケミカルバイオロジー
研究機関東京大学

研究代表者

前田 達哉  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 准教授 (90280627)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード活性依存型阻害剤 / mTOR / カルパイン / ワートマニン / TPCK / E-64-d / 抗ハ プテン抗体 / 抗ハプテン抗体
研究概要

シグナル伝達因子を標的とし、標的因子が活性化されてその触媒残基の反応性が高い状態にある場合に限り共有結合する活性依存型阻害剤に対する反応性を、シグナル伝達因子の活性化状態の指標として用いる方法論を検討した。阻害剤による修飾の検出には、阻害剤をハプテンとして作製した特異抗体を用いたウエスタン法を活用した。TOR経路と酵母Rim101経路をモデルに、3種類の活性依存型阻害剤を用い、方法論の有効性を確認した。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (20件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Characterization of histidine-aspartate kinase HK1 and identification of histidine phosphotransfer proteins as potential partners in a Populus multistep phosphorelay2013

    • 著者名/発表者名
      Hericourt F, Chefdor F, Bertheau L, Tanigawa M, Maeda T, Guirimand G, Courdavault V, Larcher M, Depierreux C, Benedetti H, Morabito D, Brignolas F, Carpin S
    • 雑誌名

      Physiol Plant.

      巻: 149 号: 2 ページ: 188-199

    • DOI

      10.1111/ppl.12024

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ストレス刺激に応答したTOR複合体1(TORC1)の活性制御機構2013

    • 著者名/発表者名
      高原照直、前田達哉
    • 雑誌名

      生化学

      巻: Vol.85 ページ: 205-213

    • NAID

      10031164203

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ストレス刺激に応答したTOR複合体1(TORC1)の活性制御機構2013

    • 著者名/発表者名
      高原照直
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 85 ページ: 205-213

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Sphingolipids regulate the yeast high osmolarity-responsive HOG pathway2012

    • 著者名/発表者名
      Tanigawa M, Kihara A, Terashima M, Takahara T, Maeda T
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol

      巻: 32 号: 14 ページ: 2861-2870

    • DOI

      10.1128/mcb.06111-11

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TORC1 of fission yeast is rapamycin-sensitive2012

    • 著者名/発表者名
      Takahara T, Maeda T
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: Vol.17 号: 8 ページ: 698-708

    • DOI

      10.1111/j.1365-2443.2012.01618.x

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transient sequestration of TORC1 into stress granules during heat stress2012

    • 著者名/発表者名
      Takahara T, Maeda T
    • 雑誌名

      Mol. Cell

      巻: Vol.47 号: 2 ページ: 242-252

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2012.05.019

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The signaling mechanism of ambient pH sensing and adaptation in yeast and fungi2012

    • 著者名/発表者名
      Maeda T
    • 雑誌名

      FEBS Journal

      巻: Vol.279 号: 8 ページ: 1407-1413

    • DOI

      10.1111/j.1742-4658.2012.08548.x

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] mTORシグナルの分子メカニズムと生理的役割2012

    • 著者名/発表者名
      前田達哉
    • 雑誌名

      Jpn. J. Antibiotics

      巻: Vol.65 Suppl.A ページ: 101-105

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Stress granules: The last refuge of TORC1?2012

    • 著者名/発表者名
      Takahara T, Maeda T
    • 雑誌名

      Cell Cycle

      巻: Vol.11 号: 20 ページ: 3707-3708

    • DOI

      10.4161/cc.22044

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Sphingolipids regulate the yeast high-osmolarity glycerol response pathway2012

    • 著者名/発表者名
      谷川美頼
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology

      巻: 32 ページ: 2861-2870

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Transient sequestration of TORC1 into stress granules during heat stress2013

    • 著者名/発表者名
      前田達哉
    • 学会等名
      第10回プロテインホスファターゼ 国際カンファレンス
    • 発表場所
      が ん研究振興財団 国際研究交流会館(東京)
    • 年月日
      2013-02-07
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Stress granule への TORC1 隔 離は熱ストレスによる細胞障害を抑制する2012

    • 著者名/発表者名
      高原照直
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      2012-12-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 中枢神経系において恒常的活性化型 mTOR を発現するマウスの作製と解析2012

    • 著者名/発表者名
      葛西秀俊
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      2012-12-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] カルパイン様プロテアーゼ Rim13 による Rim101 切断部位の同定2012

    • 著者名/発表者名
      谷川美頼
    • 学会等名
      酵母遺 伝学フォーラム・第 45回研究報告会
    • 発表場所
      京都大学宇治キャンパス お うばくプラザ きはだホール(京都)
    • 年月日
      2012-09-05
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] TORC1 regulation mediated by stress granule formation upon heat stress2011

    • 著者名/発表者名
      高原照直
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2011-12-16
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Genetic manipulation of mTOR signaling during corticogenesis2011

    • 著者名/発表者名
      葛西秀俊
    • 学会等名
      第34回 日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2011-12-16
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ストレス顆粒による酵母TORC1制御2011

    • 著者名/発表者名
      前田達哉
    • 学会等名
      日本遺伝学会・第 83回大会
    • 発表場所
      京都大学農学部農学研究科(京都)
    • 年月日
      2011-09-20
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] アルカリストレス応答経路に おける 7 回膜貫通タンパク質とアレスチン様 タンパク質 Rim8 の結合解析2011

    • 著者名/発表者名
      谷川美頼
    • 学会等名
      酵母遺伝学フ ォーラ第 44回研究報告会
    • 発表場所
      九州大学 医学部百年講堂(福岡)
    • 年月日
      2011-09-06
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ストレス顆粒による TORC1 制御2011

    • 著者名/発表者名
      高原照直
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム第44回研究報告会
    • 発表場所
      九州大学 医学部百年講堂(福岡)
    • 年月日
      2011-09-05
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] mTOR シグナルの分子メカニ ズムと生理的役割2011

    • 著者名/発表者名
      前田達哉
    • 学会等名
      第18回マクロライド新 作用研究会
    • 発表場所
      北里大学 コンベンションホール(東京)(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-16
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] mTOR シグナルの分子メカニズムと生理的役割2011

    • 著者名/発表者名
      前田達哉
    • 学会等名
      第18回マクロライド新作用研究会(招待講演)
    • 発表場所
      東京・北里大学 コンベンションホール
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] ストレス顆粒によるTORC1制御2011

    • 著者名/発表者名
      高原照直、前田達哉
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム・第44回研究報告会
    • 発表場所
      福岡・九州大学医学部百年講堂
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] アルカリストレス応答経路における7回膜貫通タンパク質とアレスチン様タンパク質Rim8の結合解析2011

    • 著者名/発表者名
      谷川美頼、前田達哉
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム・第44回研究報告会
    • 発表場所
      福岡・九州大学医学部百年講堂
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] ストレス顆粒による酵母TORC1制御2011

    • 著者名/発表者名
      前田達哉
    • 学会等名
      日本遺伝学会・第83回大会
    • 発表場所
      京都・京都大学農学部農学研究科
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] TORC1 regulation mediated by stress granule formation upon heat stress2011

    • 著者名/発表者名
      高原照直、前田達哉
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜・パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Genetic manipulation of mTOR signaling during corticogenesis2011

    • 著者名/発表者名
      葛西秀俊、大根陽一郎、中尾和貴、前田達哉、饗場篤
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜・パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Stress granuleへのTORC1隔離は熱ストレスによる細胞障害を抑制する

    • 著者名/発表者名
      高原照直
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 中枢神経系において恒常的活性化型mTORを発現するマウスの作製と解析

    • 著者名/発表者名
      葛西秀俊
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Transient sequestration of TORC1 into stress granules during heat stress

    • 著者名/発表者名
      前田達哉
    • 学会等名
      第10回プロテインホスファターゼ国際カンファレンス
    • 発表場所
      がん研究振興財団 国際研究交流会館(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] カルパイン様プロテアーゼRim13によるRim101切断部位の同定

    • 著者名/発表者名
      谷川美頼
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム・第45回研究報告会
    • 発表場所
      京都大学宇治キャンパス おうばくプラザ きはだホール(京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] シグナル伝達キーワード事典2012

    • 著者名/発表者名
      山本雅
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [図書] 細胞工学特集「ターゲット・オブ・mTOR-明らかになるmTORの標的分子と生理機能」2012

    • 著者名/発表者名
      前田達哉(監修)
    • 出版者
      学研メディカル秀潤社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 細胞工学「ターゲット・オブ・mTOR-明らかになるmTORの標的分子と生理機能」監修2012

    • 著者名/発表者名
      前田達哉
    • 総ページ数
      63
    • 出版者
      学研メディカル秀潤社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.iam.u-tokyo.ac.jp/1KEN/index.html

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi