• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

亜熱帯島嶼域における「小さな島」の多様性に関する学融的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23651256
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 地域研究
研究機関鹿児島大学

研究代表者

河合 渓  鹿児島大学, 国際島嶼教育研究センター, 教授 (60332897)

研究分担者 野田 伸一  鹿児島大学, 国際島嶼教育研究センター, 教授 (60112439)
長嶋 俊介  鹿児島大学, 国際島嶼教育研究センター, 教授 (10164419)
山本 宗立  鹿児島大学, 国際島嶼教育研究センター, 准教授 (20528989)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード島 / 多様性 / 亜熱帯 / 学融的研究 / 鹿児島 / 人と自然 / 島嶼 / 奄美群島 / トカラ諸島 / 大隅諸島 / 甑島諸島 / 南西諸島 / 小さな島
研究概要

鹿児島県の島は温帯と熱帯のはざま600KMに分布し、亜熱帯として特徴的な島を南北に形成しており、そこには多様な生物と文化が存在する。特に奄美群島は北からの大和文化と南からの琉球文化が入り混じった地域で非常に多様な文化が形成されている。本研究ではその多様な文化・社会と生物に注目しとの特徴をまとめることを行った。その成果は書籍として出版し、またHP上に公開することで広く成果を広めることを行った。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 その他

すべて 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [図書] The Islands of Kagoshima -Culture, Society, Industry and Nature2013

    • 著者名/発表者名
      Kawai K, Terada R., Kuwahara S
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      RCPI Kagoshima University
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] the islands of kagoshima -culture, society, industries and nature-2013

    • 著者名/発表者名
      河合渓
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      鹿児島大学国際島嶼教育研究センター
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://cpi.kagoshima-u.ac.jp/The%20Islands%20of%20Kagoshima%20(JP).html

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] the islands of kagoshima

    • URL

      http://cpi.kagoshima-u.ac.jp/The%20Islands%20of%20Kagoshima%20(JP).html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi