• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スリランカにおける宗教対話の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23652010
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 宗教学
研究機関公益財団法人中村元東方研究所

研究代表者

釈 悟震  公益財団法人中村元東方研究所, その他部局等, 専任研究員 (80270536)

連携研究者 保坂 俊司  中央大学, 総合政策学部, 教授 (80245274)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード仏教とイスラムとの対話 / 南アジアの宗教変動 / スリランカ仏教と他宗教の対話 / スリランカ平和思想 / 近代的寛容思想の限界 / 東南アジアの諸宗教対話 / スリランカ諸宗教共存 / 異る宗教との共存思想 和合 / 異る宗教との共存思想 / 宗教対話における怨親平等 / 寛容思想 / 比較思想 / 宗教による平和思想 / アジア的寛容思想 / 宗教思想と絆 / スリランカ国際情報交流 / スリランカ国際研究者交流
研究概要

スリランカは長い内戦により社会的な平和の危機が続いてきた。スリランカ社会は現在経済復興に主眼があり、民族和解とその共存等の具体的な問題には、まだ手がついていないように思われる。しかし内紛の禍根、また再燃を未然に防ぐためにも、異民族、宗教間の相互理解が不可欠となる。幸いスリランカは対話と寛容の精神を醸成してきた歴史があり、本プロジェクトはその歴史を再発掘し、広くスリランカの人々に彼らの寛容と共助の精神史を知らしめる一助となることを目指した。その為に既に英文とシンハラ語にて宗教対話に関する書物も出版し、彼らの寛容の精神史の啓蒙活動を実践した。本研究の結果一層宗教対話が基礎づけられたと思う。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 3件) 図書 (16件)

  • [雑誌論文] 平和思想としての寛容思想の可能性について2013

    • 著者名/発表者名
      保坂 俊司
    • 雑誌名

      中央大学政策文化研究所年報

      巻: 16号 ページ: 3-23

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 最初期仏教経典『テーラガーター』における実存的業論2012

    • 著者名/発表者名
      釈 悟震
    • 雑誌名

      宗教と文化

      巻: 22号 ページ: 99-114

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 前世紀の仏教とキリスト教の対論-異宗教間の対話を願って2012

    • 著者名/発表者名
      釈 悟震
    • 雑誌名

      中外日報「論・談」

      巻: 第27773号

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] インドにおけるヒンドュー・イスラーム融和思想の形成とその展開, 公益財団法人JFE21世紀財団2012

    • 著者名/発表者名
      保坂 俊司
    • 雑誌名

      2012年度大学研究助成アジア歴史研究報告書

      ページ: 33-42

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 最初期仏教経典『テーラガーター』における実存的業論2012

    • 著者名/発表者名
      釈悟震
    • 雑誌名

      宗教と文化

      巻: 第22号 ページ: 99-114

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 埋もれた前世紀の仏教とキリスト教の対論―異宗教間の対話を願って2012

    • 著者名/発表者名
      釈悟震
    • 雑誌名

      中外日報「論壇」

      巻: 第27773号 ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文化史的観点における業と果報の関係2011

    • 著者名/発表者名
      釈 悟震
    • 雑誌名

      宗教と文化

      巻: 19号 ページ: 87-110

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文化史的観点における業と果報の関係2011

    • 著者名/発表者名
      釈悟震
    • 雑誌名

      宗教と文化

      巻: 19 ページ: 87-110

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 中村インド学の継承と問題点, 印度学仏教研究

    • 著者名/発表者名
      保坂 俊司
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 異なる宗教間の共生はあり得るか

    • 著者名/発表者名
      釈悟震
    • 学会等名
      NPO法人中村元記念館東洋思想文化研究所
    • 発表場所
      島根県松江市NPO法人中村元記念館東洋思想文化研究所
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 異なる宗教間の対話と共生を求めて

    • 著者名/発表者名
      釈悟震
    • 学会等名
      公益財団法人中村元東方研究所
    • 発表場所
      東京ガーデンパレス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 異宗教間の共存は可能か

    • 著者名/発表者名
      釈悟震
    • 学会等名
      東洋大学国際哲学研究センター
    • 発表場所
      東洋大学国際哲学研究センター
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 仏教の事典2014

    • 著者名/発表者名
      釈 悟震, 他
    • 総ページ数
      580
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 上座仏教事典2014

    • 著者名/発表者名
      釈 悟震, 他
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      めこん
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 文明の未来2014

    • 著者名/発表者名
      保坂 俊司, 他
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      東海大学出版部
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 仏教とイスラム教の宗教対話はあり得るか---スリランカを中心として---2014

    • 著者名/発表者名
      釈悟震・保坂俊司
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      山喜房仏書林
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] [図解]比べてわかる!世界を動かす 3 宗教 ユダヤ教・キリスト教・イスラム教2013

    • 著者名/発表者名
      保坂 俊司
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      PHP 研究所
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 大乗仏教のアジア2013

    • 著者名/発表者名
      保坂 俊司, 他
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      春秋社
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] The Great Debate of Urugodawatta2013

    • 著者名/発表者名
      Shaku Goshin
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      Udaya Graphics Press in Colombo, Sri Lanka
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] [図解]比べてわかる! 世界を動かす3宗教 ユダヤ教・キリスト教・イスラム教2013

    • 著者名/発表者名
      保坂俊司
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      PHP研究所
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] THE GREAT DEBATE OF URUGODAWATTA2012

    • 著者名/発表者名
      釈 悟震(Shaku, Goshin)
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      Udaya Graphics (Pvt)Ltd Colombo Sri Lanka
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] アジアの仏教と神々2012

    • 著者名/発表者名
      釈 悟震, 他
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      法藏館
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] よくわかる世界三大宗教〈キリスト教〉〈イスラム教〉〈仏教〉2012

    • 著者名/発表者名
      保坂 俊司
    • 総ページ数
      129
    • 出版者
      学研パブリッシング
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 収奪文明から還流文明へ2012

    • 著者名/発表者名
      保坂 俊司, 他
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      東海大学出版部
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] THE GREAT DEBATE OF URUGODAWATTA2012

    • 著者名/発表者名
      Shaku Goshin
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      Udaya Graphics (Pvt)Ltd Sri Lanka
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] アジアの仏教と神々2012

    • 著者名/発表者名
      釈悟震など共著(立川武蔵編)
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      法藏館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] よくわかる世界三大宗教〈キリスト教〉〈イスラム教〉〈仏教〉2012

    • 著者名/発表者名
      保坂俊司
    • 総ページ数
      129
    • 出版者
      学研パブリッシング
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] よくわかる世界三大宗教 キリスト教・イスラム教・仏教の違いと共通点が見えて2012

    • 著者名/発表者名
      保坂俊司
    • 総ページ数
      106
    • 出版者
      学研パブリッシング
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi