• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ドイツ語圏のゼールゾルゲにおける悲哀の理解

研究課題

研究課題/領域番号 23652014
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 思想史
研究機関石川県立看護大学

研究代表者

浅見 洋  石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (00132598)

研究分担者 志村 恵  金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (50206223)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードゼールゾルゲ / 悲哀 / グリーフケア / スピリチュアルケア / 死生観 / ゼーゾルゲ
研究概要

本研究の目的は日本ではこれまでほとんど紹介されてこなかったドイツのゼールゾルゲにおける悲哀の理解を紹介することである。ゼールゾルゲの悲哀理解の紹介としては、現在のドイツ語圏でよく読まれているグリーフケア文献の一つであるKerstin Lammer;Trauer verstehen, Formen-Erklaerungen- Hilfen, 2004の邦訳を刊行した。本書では、悲哀におけるゼールゾルゲの役割は心理療法的な癒しであると同時に、喪失の意味を探すことであると記されている。また、悲しみを抱える人に寄り添うために、悲哀プロセスの理解として従来の「段階モデル」に対して「課題モデル」が提示されていた。また、本研究ではS・フロイト以降の臨床心理学と日本思想における悲哀の理解の比較思想的な考察を行った。その結果、臨床心理学のアプローチでは悲哀克服の方法として「死者との関係を断ち切ること」が目標とされていた。それに対して、日本思想では「死者との関係を再構築すること」が目標とされていた。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 3件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] ドイツにおける緩和ケアとホスピス2013

    • 著者名/発表者名
      彦聖美、浅見洋
    • 雑誌名

      石川県看護雑誌

      巻: 第10巻 ページ: 113-116

    • NAID

      120005615406

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] グリーフケアにおける死者との関係について2013

    • 著者名/発表者名
      浅見洋
    • 雑誌名

      北陸宗教文化

      巻: 第25巻 ページ: 91-108

    • NAID

      40019394415

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 悲哀の救いと癒やし-綱島梁川、西田幾多郎、グリーフケア2012

    • 著者名/発表者名
      浅見洋
    • 雑誌名

      比較思想研究

      巻: 38巻(別冊) ページ: 35-38

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 悲哀の救いと癒やし-綱島梁川、西田幾多郎、グリーフケア2012

    • 著者名/発表者名
      浅見洋
    • 雑誌名

      比較思想研究

      巻: 38巻(別冊) ページ: 35-38

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] ドイツにおける社会福祉の現状2013

    • 著者名/発表者名
      浅見洋
    • 学会等名
      石川県社会福祉士会能登ブロック研修会
    • 発表場所
      石川県立看護大学(かほく市)
    • 年月日
      2013-03-02
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本多胎支援協会『子育て支援者向け多胎支援研修プログラム』について2013

    • 著者名/発表者名
      布施晴美、糸井川誠子、大木秀一、大岸弘子、越智祐子、河原廣子、玄田朋恵、田口章子、田中輝子、天羽千恵子、志村恵、服部律子
    • 学会等名
      第27回日本双生児研究学会学術講演会
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2013-01-26
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ドイツにおける社会福祉の現状2013

    • 著者名/発表者名
      浅見洋
    • 学会等名
      石川県社会福祉士会能登ブロック研修会
    • 発表場所
      石川県立看護大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ドイツの高齢者施設における看取りの現状2012

    • 著者名/発表者名
      浅見洋
    • 学会等名
      「世俗化する欧州社会における看取りの思想的な拠り所の究明」第1回研究会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2012-06-30
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 生老病死/ライフコース -臨床において人生苦をいかに受け止めるか-2012

    • 著者名/発表者名
      浅見洋
    • 学会等名
      第31回医学哲学倫理学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 死別者と死者との関係をめぐって-Grief Care の思想的展開の一側面-2012

    • 著者名/発表者名
      浅見洋
    • 学会等名
      第31回医学哲学倫理学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] ドイツの高齢者施設における看取りの現状2012

    • 著者名/発表者名
      浅見洋
    • 学会等名
      「世俗化する欧州社会における看取りの思想的な拠り所の究明」第1回研究会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生老病死/ライフコース -臨床において人生苦をいかに受け止めるか-2012

    • 著者名/発表者名
      浅見洋
    • 学会等名
      第31回医学哲学倫理学会
    • 発表場所
      金沢大学(医薬保健学域保健学類・鶴間地区)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 死別者と死者との関係をめぐって-Grief Care の思想的展開の一側面-2012

    • 著者名/発表者名
      浅見洋
    • 学会等名
      第31回医学哲学倫理学会
    • 発表場所
      金沢大学(医薬保健学域保健学類・鶴間地区)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 悲哀の救いと癒やし-綱島梁川、西田幾多郎、グリーフケア2011

    • 著者名/発表者名
      浅見洋
    • 学会等名
      比較思想学会北陸支部大会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2011-12-03
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 悲哀の救いと癒やし-綱島梁川、西田幾多郎、グリーフケア2011

    • 著者名/発表者名
      浅見洋
    • 学会等名
      比較思想学会北陸支部大会
    • 発表場所
      石川文教会館(金沢市)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] 死別と悲哀の心理学 悲しみに寄り添う2013

    • 著者名/発表者名
      ケルスティン・ラマー著 浅見洋、吉田新訳
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      新教出版社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 「死から生を考える」(細見博志編集)第6章 現代における死のイメージ2013

    • 著者名/発表者名
      浅見洋
    • 総ページ数
      381
    • 出版者
      北國新聞社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 死別と悲哀の心理学 悲しみに寄り添う2013

    • 著者名/発表者名
      ケルスティン・ラマー著 浅見洋、吉田新訳
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      新教出版社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 死から生を考える 第6章 現代における死のイメージ2013

    • 著者名/発表者名
      細見博志編集
    • 出版者
      北國新聞社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi