• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

琉球語祖語の再建:琉球語の系統を探る

研究課題

研究課題/領域番号 23652086
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 言語学
研究機関琉球大学

研究代表者

島袋 盛世  琉球大学, 法文学部, 准教授 (00363656)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2012年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード歴史言語学 / 琉球語 / 系統 / 祖語の再建 / 琉球諸語 / 比較研究 / 韓国 / 台湾
研究成果の概要

琉球祖語を近隣の地域の祖語と比較分析した結果、現段階では借用語などの存在から言語接触の可能性はあるが、これらの言語間には系統関係があるとは言えない。今後さらに詳しい比較分析研究を進めて行く必要がある。また、先学の研究で指摘されている琉球語と近隣地域の言語との関係に関する議論を精査する必要もある。この場合、琉球語の研究者だけでなく、韓国語、オーストロネシア諸語、アイヌ語の研究者との協力も必要となる。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 琉球語をさかのぼる2013

    • 著者名/発表者名
      島袋盛世
    • 雑誌名

      知の源泉 やわらかい南の学と思考5

      巻: 5 ページ: 10-23

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 琉球語祖語アクセントの再建2011

    • 著者名/発表者名
      島袋 盛世
    • 学会等名
      第34回 沖縄言語研究センター研究発表会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Omoro saushi and the history of the Ryukyuan language2011

    • 著者名/発表者名
      島袋 盛世
    • 学会等名
      The International Workshop 'Modern Perspectives on Ancient East Asian Texts(招待講演)
    • 発表場所
      ハワイ大学マノア校
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 琉球語の系統を探る(中間報告)

    • 著者名/発表者名
      島袋 盛世
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター研究発表会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 'あきつ' と 'かげろふ' の語源について –歴史言語学的考察-

    • 著者名/発表者名
      島袋 盛世
    • 学会等名
      沖縄言語研究センター研究発表会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 琉球諸語・方言(データベース)(仮)

    • URL

      http://w3.u-ryukyu.ac.jp/ling/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi